※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育について敏感な子どもの取り組みやアドバイスについて教えてほしいです。相談予約が先になるため、子どもとの接し方の参考にしたいです。

療育について教えてほしいです。
年少の子どもが敏感でなんとなく発達に凸凹があるように思います。例えば公園で親がそばにいないと遊具で遊ばない、先客がいればその遊具に近づかない、何かにつけて怖いとよく泣く等々…。
こういったタイプの子は療育でどんなことに取り組むのでしょうか?またどういうアドバイスをもらえるのでしょうか?
相談予約をとったものの4ヶ月近く先しかとれず、子どもとの接し方の参考にしたいです。宜しくお願いします。

コメント

deleted user

まだ、年少とのことなので、大丈夫な気もします!
保育園などはいかれてないですか??
電話相談も予約でしょうか?

ままり

私自身がそのようなタイプ(性格)です。参考にならないかもしれませんが、元々生まれ持った気質なので、親が本人に過度な期待をかけない、プレッシャーを与えるような言動をしないことが大事だと思います。敏感なため周囲に対する不安感が強いので、人や環境慣れるのに時間がかかると思っておいた方が良いかと思います。あと、のんびりタイプなお子さんなら、早く早くと本人を急かしたりすることも良くないです。
親がどっしり構えて接してあげるのが良いような気がします。
同年代の子ども達がいる所(公園など)にも、本人が嫌がらなければ、慣らしのために連れて行ってあげるのは良いと思いますm(_ _)m

  • ままり

    ままり

    もしかしたら発達(療育)云々もあるのかもしれないですが、敏感なお子さんは傷付きやすく、ちょっとした他人の言動でも自己肯定感が下がりやすい気がするので、親の前向きな言動や、誉めて伸ばすことを心掛けたりするだけでも違うと思います。あと、モンテッソーリのお教室なども自己肯定感を高めるのに良さそうです。
    余計なことかもしれませんが、何も参考になれば幸いです。

    • 5月19日