![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月で食欲が減退し、栄養が心配。少量でも栄養価の高い食事を知りたい。体重管理も不安。
妊娠7ヶ月になりました。
ここまで順調に体重も増え、いい感じと先生にも言われていたのですが最近は少し食べるだけでお腹いっぱいになってしまって気持ち悪くなってしまいます…
何食かに分けて食べようとしているのですがお腹が空かず、お腹の赤ちゃんに栄養がいっているのか心配になります。
体重が増えなくても赤ちゃんに栄養がいっていれば問題ないと聞いたのですが、少量でも栄養価の高い食べ物で妊娠中おすすめなものはありますか?
体重は出産までに10キロくらい増やしてと言われていますが、7ヶ月で3キロ増えているのでこれからまた増えることを考慮して特に体重管理はしていませんでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同じです🥺
苦しくて逆流してきちゃいそうな感じになってあまり食べれません。
現在プラス1.5キロ、元々痩せ型なので助産師さんからもう少し食べようねって言われてます、、苦しくなるなら小分けにして食べるようにアドバイス貰いました!でも赤ちゃんは平均より少し大きく育ってくれてるのであまり心配はいらないとの事🥺
食事内容は最近貧血気味なので貧血対策、便秘対策、カルシウム不足対策を意識して食べているだけですが、自然とバランス良く食べれている気がしてます😂
はじめてのママリ🔰
食べたくてもむりだともう少し食べようねと言われても…って感じもありますよね🤣
えらいです!
もともとバランスを考えたことがなかったので苦戦してます😱
便秘対策とカルシウムくらいしか思いつかなくて…