![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月半の息子との子育てで、家事や息子との時間のバランスが難しく、疲れている。ドラム式洗濯機やおんぶなど工夫を考えているが、充電して前に進みたい。
【なんだか疲れています】
生後7ヶ月半の息子がいまして、
うつぶせや寝返りにも慣れ、最近ずりばいのような感じで前に進もうとするようになってきています。
遊べるスペースを確保し、一人遊びもしてくれます。
よく動き回るので目が離せませんし、家事などをしていると抱っこ〜みたいな感じで泣いたりするので、一旦家事中断し抱っこして、また遊ばせたり、という感じです。
子供は好きで、毎日可愛いし、日々何か発見していく息子を見ていると楽しいと思います。
ただ、家事を進めなければという気持ちや、
空いた時間はなるべく息子と遊んであげたい気持ち、自分も休めたい気持ちなどがぐっちゃになり、毎日ただひたすら一生懸命な感じで、なんだか疲れています。
ドラム式洗濯機買ったら楽になるのかなぁ、おんぶして家事したらいいのかな、でも一人遊びを少しはしてくれるのにおんぶしなくても‥?気持ちよく家事を終わらせて子供との時間を確保するには?と考えてばかりです。離乳食も二回食、十分に食べれてるのかどうか‥(体重は8.5キロくらいなのでペースはよさそうです)
色々な考え事が溜まりすぎてるのかもしれないです。。
こんな気持ちになった方いますか?
ある程度子育てに慣れてきている部分がありつつも一旦少し燃え尽きてきている感じがします。
一人目の子育て。ハーフバースデー終わったあたりから一気に疲れがきました。
充電して前に進みたい感じです。笑
- まま(妊娠32週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😭
その頃はこどもが寝てる間に家事しようか自分も休もうか考えてる間に結局中途半端で終わって、勝手にイライラして自己嫌悪したり…
こども2歳ですが未だにあります😅
一番は自分の身体休めることだと思います
頭ぐちゃぐちゃになってるときはまず休みましょう
ぐちゃぐちゃなまま考えてもいいアイディア浮かびませんもん😭
家事は死なない程度に一番後回しです🙆♀️
その頃は特に日々成長するこどもに対してベビーゲートつけたり、離乳食もあったり試行錯誤でアワアワな毎日でした
仕事のタスク管理みたいに
はい、これ完了‼️と次々前に進むとスッキリするんですけどね😭これがなかなか子育ては難しいですよ
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
こんにちは!
わかります、私も数日前そうでした。同じ気持ちすぎてこの相談見てホッとしちゃいました💦
きっと同じような毎日を過ごしてるからこそ、こういう気持ちにもなるんですよね。。。
私の場合はそれにプラスして夫への不満も募り、爆発して、発散しましたが😂子どものことに疲れてるとかじゃないんですよね、他のやらなきゃいけないことだったり、やりたいことだったり、あれもこれも…って頭の中で考えちゃうんですよね。でも、それがなかなかうまく進まないことがストレスになっちゃったり…
とってもわかります!
きっとすごくすごく一生懸命なんですよ♡っていうか、私たち一生懸命で毎日すごく頑張ってますよね♡えらいですよ♡
なにか気分転換で自然に触れてみるとか、私のように旦那に泣いてぶちまける笑笑とか、やまさんの気持ちが晴れるとまた頑張れると思います!
1人じゃないですよ✨
-
まま
わかってくださり嬉しいです😭コメントありがとうございます🙇
ほんとほんと一生懸命色んなこと考えて毎日頑張っているからこそ、ですよね😭
考えるけど思うように進められないことのほうが多いですし😂→旦那にはちょこちょこぼやき、溜まるとぶちまけてます笑
今日は子供のお昼寝の横でホットアイマスク付けて昼寝し、シナぷしゅをつけっぱなしにして一人遊びさせてる間休んだりして、プチ充電しました‥😇
気分転換に自然に触れるのも良いですね✨走ったりスポーツもしたい🥺
発散して進みたいと思います☺️- 5月16日
![こぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶーこ
わかります!!
可愛いけどずーっと一緒は疲れます!動き出して目も離せないしお昼寝中は忍者生活🥷
家事起きてる時しかできないので毎日バタバタです。。
そして娘は私に飽きたのか夫にだけ爆笑🤣もう辛いです🤣けどたまにわたしにも見せるニコニコや寝顔が可愛いから頑張ります💦
-
まま
コメントありがとうございます🥺
ずっと一緒は疲れますよね‥!お昼寝中は忍者生活、わかります😂🤣
忍者モードのときは音を出さずにできる家事してます。笑洗濯物畳んだり入れたり。
起きてる時は遊んだり家事したりバタバタですよね。笑
わかります、旦那には爆笑うちもそうでした!一緒にいる時間長いから安全地帯認定だと思ってます😇
気分転換しつつ、お互い頑張りましょう✊✨- 5月16日
-
こぶーこ
疲れます!笑
ですよね、気を遣って生活してますもんね🤣なるべく動かずスマホいじってぼーってしてます🙋♀️今も!笑
離乳食が2食になってストックもすぐなくなるし忙しくなりますよね💦
本当ですか?あるあるなんですかね?もう最近飽きられてるのがもろにわかって辛いです🤣
テキトーでいいですよ、命さえあればどうにかなる🤭最近はそう言い聞かせてます!- 5月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ドラム式洗濯機はおすすめです!めっちゃ楽ですよ〜
私は洗濯物を「干す」「畳む」ことを放棄してます。乾いたら、クローゼットにポイポイして、終わりです。ポイポイなら旦那もやってくれるし。
私は食洗機ほしいです〜
楽できるトコロは楽しちゃいましょう🎶
-
まま
ドラム式洗濯機やっぱりいいですか〜🤤
干す畳むにかかる時間、なくなるのは大きいですよ🥺洗ったら早く干さなきゃっていうのもなくなりますもんね。
真剣に検討しようと思います👀- 5月16日
まま
優しいコメントありがとうございます。
うなづきながら読みました‥🥲
本当日々アワアワなのです。笑 仕事のタスク管理みたいに終わっていかないですよね😂
身体が休まってないとさらに溜めて勝手にイライラしちゃいますよね。
今日は家事後回しにして子供がお昼寝したら私もホットアイマスクつけて決め込んで寝ました😇少しスッキリしました☺️
まずは頭や身体を休めるのを優先してやってこうと思います☺️
はじめてのママリ🔰
おつかれさまです☺️わたしもやまさんの文章一つ一つにめちゃくちゃ共感してうなづいてました 😂笑
わたしも励まされました😊ありがとうございます✨😃無理せず1日1日生きていきましょう💓🥰