※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもぎもち
ココロ・悩み

久しぶりの友達とのランチで、子どもを連れていくのが当たり前になってしまい、外出が億劫に感じる。イライラが続くけど、旦那や子供が嫌いなわけではない。

久しぶりの友達とのランチ、もう一年ぶりくらいなのに
当たり前のように上の子は面倒見ようか?って
自分は当たり前のように1人で出かけるのに
私が出かけるときは子ども連れてく前提。

毎日何回もオムツ変えて、ご飯作ってお風呂入れての繰り返し。

前は出かけるのも好きだったのに、子ども2人連れて出かける気にもなれなくて外に出るのも億劫。
イライラしたい訳じゃないのに毎日イライラして。

別に旦那さんが嫌いなわけでも、子供が可愛くないわけでもないけどなんだかなぁ。

コメント

ksママ

分かります!
うちも全く同じです💦
子供可愛いのになんでやろ?
ってめっちゃ思っちゃいます💦
出かけるならみとくから
ゆっくりしてきたらって
言葉かけて欲しいですよね😫

  • よもぎもち

    よもぎもち

    コメントありがとうございます。
    そーなんですよね〜
    なにも一日任せて行くわけじゃないんだからちょっと1人で出かけさせてって感じです😞

    • 11月19日
ゆかゆかっち

子どもを産んでから、私も1人で出掛けることは滅多になくなりました。
24歳で結婚して、周りの友人の中では早い方だったので、一年後二年後と友人の結婚が続きましたが、その時ですら主人に子どもを預けるのも気を使ったり…

これが母になる事なんだなと思いながらも、
たまには1人になりたい!!と思います!!

  • よもぎもち

    よもぎもち

    ありがとうございます!

    そうですよね〜
    母親だからとわかってはいるものの、やっぱり1人の時間は欲しいです(;o;)

    子どもさん4人なんて尊敬しちゃいます(*'ω'*)

    • 11月20日