※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
星空散歩
ココロ・悩み

義家族との関係が難しい状況で、別居を考えている女性がいます。彼女は娘の特別なケアや育児に加え、義家族との問題に悩んでいます。別居するべきか悩んでいます。

度々こちらでは愚痴を聞いて頂きお世話になっています。
※皆さんなら別居しますか?

もうすぐ5歳の娘がいます。超低体重児で生まれ、発達遅滞、発達障害疑いがあります。アトピーもあり大変手の掛かる子です。

1歳過ぎから、経済的理由により旦那の実家を建替え、上下の2世帯で住んでいます。義家族は義母(80代)、義姉(50代)でどちらも健康、義姉は毎日の出勤ではなくコロナで偶にの出勤、大体家に居ます。
旦那は自営業、ずっと地元、大人しくそもそも自分の家族とあまり関わらない、意見もしない人です。自営の為なかなか休めずな仕事です。

義家族は、娘と義姉がゲームが好きなので一緒にしてくれますが、それ以外は一緒の外食も拒否、何か手伝い的な事は何もしてくれませんが、育児の口出しはたまにしてきます。小さく生まれ、療育にも1歳代から通ってきて、発達もゆっくりと分かっていながらです。
昨年度までは療育園に行っていましたが、義家族や旦那の方針で幼稚園に年中から入りました。療育の先生には、幼稚園に行く事を大丈夫かと心配されましたが、何とか行けてますが、正直療育園に居た時のほうが楽しそうにはしていました。


帰るとすぐに「下に行く」と言い、上では遊ばず気も遣うので、療育は週5入れており幼稚園後、隣の市に私が送迎もしています。

先日も、トイレがまだできない(尿意が分からない、座るのも嫌がる)娘に「トイレ、早くできるようにならなきゃね!時間決めて座らせないと」等口出しされ(もう何度となくですが)ほとほと嫌気が差しました。
今までも、下で遊んでいて梯子が落ちてきたりソファから転落、預かりを頼んだのに義姉が娘を一人で外に行かせてた(幸い近所の子と遊んでいましたが)、お祝いの席や外食も拒否される等色々ありました。
小学校就学も、支援級を考えていると話すと、とんでもない!という感じで話もなりませんでした。
何としても定型と思いたいのだと思います。


旦那は義家族とごくたまにしか会話もせずな家庭です。
私も極力会わないようにしています。

私の実家は数年前に実父が亡くなり母一人、私はひとりっ子です。
義家族と二世帯ですが、勿論実母の方が家事など頼みやすく、手の掛かる子を育てながら、家事育児療育と何でこんな大変な環境にいるのかと我にかえりました。
定型児だって、頼れる環境の人は頼って育児しているのにと。
皆さんなら別居しますか?

コメント

deleted user

別居するにあたって
実母、夫、娘 
この3人が快く賛成ならアリだと思います。

実母が無理をして受け入れるのではなく、すすんで歓迎してくれるのかどうかが一番重要だと思います。

実母さんはお仕事はされてるんでしょうか?

家事や育児を頼む事で負担大きくさせてしまうなら私ならやめておきます。