※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゃびー
お金・保険

18歳で成人になりましたが、保護者がいない未成年後見人の女性が、異父妹の進学について悩んでいます。奨学金や教育ローンの保証人が必要で、自分しかいない状況で進学支援が難しいと感じています。

18歳で成人になりましたが…

高校卒業後に進学する場合、教育ローンや奨学金借りる場合には保護者など誰かしらの保証人などは必要になりますよね🤔?

両親はおらず私が未成年後見人です。

異父妹が進学希望なのですが、楽しい時期なのはわかりますがそれにしても遊び呆けて、校則も全然守らない。など身勝手すぎて…学校の先生は本音を言えば反対です。と。

私もあまり良く思っておらず支援は難しいと思っています。

ただ本人就職は嫌だ。の一点張り😭

なら自分でやれば?と言いたいですが入学金やらは奨学金じゃ間に合わないのに本人は全くです。

でも何かしら保証人や教育ローンとなれば私しかいないですよね😭

コメント

みんてぃ

働いて入学金貯めてから入学すれば良いと思いますよ〜
先生に反対されるのはよっぽどかと。身から出た錆です。

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます‼︎

    実は…私もそれを勧めたんです‼︎
    ですがそれはいや。卒業後すぐ進学。の一点張りです😭

    先生もこのまま行かせても本人の為には絶対ならない。思い通りにいかなければ全て中途半端で終わると思います。と本人には言ってないようですが私が言われました😞

    • 5月12日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    進学するのに高尚な理由はいらないとおもいますが、このまま入学しても留年退学コースしか見えなくないですか?💦
    高校ですら要領よくやれてないので、進学したらもっと厳しいと思います😭遊んでても出すものは出す、守るものは守る、ができてないわけですから💦
    まあ仕事も続かなそうですけど、その場合困るのは本人ですからね。
    ぎゃびーさんが進学費用出すのはやめた方がいいと思います。

    • 5月12日
deleted user

私は高校、大学と奨学金を借りていましたm(_ _)m

大学の時は日本学生支援機構のものです。その時に保証人が2人必要だったのですがなれる人間が居らずキカンホショウという形で借りてました。金額は第1種と第2種併用で134000ですがキカンホショウのため12万幾らかでした。具体的な金額は忘れてしまいましたが😓

なのでもし保証人が難しいようであればキカンホショウという方法もあるのかなぁと思います!

ただ奨学金は申し込んですぐ入金される訳では無いので最初の授業料や入学金、諸経費はどなたかが出すしかないと思います😂🥲

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます‼︎

    私も昔進学したかったので色々調べたのですがやはりどこも入学してからで入学金、前期授業料。など諸経費が多かったのは覚えています😭

    妹の場合だと私シングルですが正社員で仕事しているので保証人になれないって事はなさそうなんです😞

    本人どうするつもりなのか全くわからずお手上げでした…

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね( ߹꒳​߹ )

    うちも保証人になれない訳ではないですがなりたくないと言われた結果がキカンホショウでした😓なので入学前に払うお金は高3の6月から死にものぐるいで働いて70万自分ではらいました。

    もし進学で推薦とかではいられる場合、年内に最低でも授業料と入学金の入金はあるので本人がどうするつもりなのかですよね…🤔💭高校生だとまだそこまで具体的には考えてないだろうし周りの友人達と自分が同じように出来ると思ってる可能性も高いですよね😣😭私がそうでした、、

    もし私だったら1度ハッキリと話すかなあと思います💦
    大学に行くことは構わないけど進学すると入学前にこのくらい、入学して前期、後期でこのくらいお金がかかるからと具体的な金額を提示してどうやって払っていくつもりなのかということと、お金の話をした上でどうしても進学したいというなら今からバイトして年内に35万貯めてみなさいと伝えます。(月に5万として7ヶ月で35で出しました。夏休みもあるので貯めようと思えばもっと出来るかとは。)もしそれが出来れば足りない分は出してもいいかなあと😢👍自分自身で何も努力せずで全部お姉さんにやってもらおう精神なら何もしません。なのでそれもできない、やりたくないのであれば就職かフリーターとかでどうぞって感じですね(ᐢ ܸ. .ܸ ᐢ)՞ ՞大学なんて行こうと思えば何時でも行けます🙆‍♀️

    厳しいかもしれませんが世の中そんなに甘くはないので現実を突きつけると思います。今は本人はお姉ちゃんイジワルくらいに思うかもですが、それで本人が惨めな思いや悔しい思いを味わうことも人生経験で必要だと思うので私ならそうします。

    • 5月12日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    具体的にありがとうございます😭

    6月から70万は本当に凄いです‼︎バイトはずっとしているのですがとにかく使ってしまっているようです😭

    一度きちんと話はしたつもりでした。ざっと書くと、支援は難しい事。掛かる金額も計算して入学後1.2ヶ月で60万。その後も授業料が幾ら…など行ったんです😞

    私も元々支援はするつもりでいたんですが本人の頑張りが全く見えず…コロナでオープンキャンパスなかった時も学校の目の前まで乗せて行って見せたりしたのですが道中寝てたり。どうだった?と聞いてもうん。どっち良さそう?と聞いてもあっちの方が繁華街近いからいいかなー。であれ?と思ってしまって😭

    仰る通りで世の中そんなに甘くない!そして自分の思い通りにばかりなんかならない!
    少しわかってほしいです😭

    • 5月12日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    ちなみに…前年度あった進路説明会の時に進学の推薦や就職でも一部企業への応募の学校条件は案外厳しくて😭

    妹は最寄り駅まで送って行っても学校行ってない。勝手に早退、遅刻。髪、スカート、化粧など諸々指導も何度もあるので難しいと思っています💦

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    んー、(>_<)💦💦もう既に色々とされているようでなんだかスミマセン😭😭😭

    高3て難しいですよね、、、自分自身も社会に出てから周りの大人たちが言ってたことが分かってきたようなものなので߹-߹

    もし進学して奨学金借りるにしても卒業したら返さないといけないし、今必死こいて月に3万返してますが借りてる時は全然借金してるなんて感覚なかったですわたし😂🤣決して奨学金が悪いとは思わないし進学する=お金がかかるっていう当たり前なこと学べたりもしてそういう意味でも勉強にはなりました😭✨

    バイトされてるならバイト先の方に事情を話して給料の振込口座をお姉さんのに変えるとか?ですかね🥹🤔本人は絶対嫌がると思いますがそうでもしない限り貯まらないですよね(´;ω;`)そのバイト代からお小遣いとして少し渡すとか?…🤔💭

    失礼かもですが恐らく何かやりたいことがあって進学というよりもまだ遊びたいから進学って感じですよね?私も似たような動機なので偉そうなこと言えないですが。ただお友達とは状況が違うってことをきちんと理解しておかないと仮に進学したとしても続かないように思います。

    既にお話されてるようですが最後に1度、同じことにはなりますが話して本人の意思確認次第ですかね🤔💧

    就職も厳しいとなるとほんと先々不安でしかないですよね😣
    私もそんな感じで、今思えばすごい恥ずかしいことですが私の場合は最寄りではなく学校の門まで送られてました‪𐤔‬‪𐤔髪染めたり化粧したりスカート切ったり、折ったり、そういうのが楽しい時なのも分かります、、、

    でも、すごい色々と妹さんのことまでご面倒みられていて凄いなあと思いました☺️🥺私だったら自分家のことで精一杯で面倒見きれないと思います(՞っ ̫ _՞)

    • 5月12日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    いえいえ!そんな事ありません😭

    具体的なアドバイスを頂けて助かります✨

    奨学金って言葉も違うし進学のため!と思うしまだ高校生の感覚だと借金なんて思わないと思います💦

    本当に行きたいのであればバイト口座も検討した方がいいですよね‼︎

    もうやるっきゃない!精神でなんとかやっています🤣

    • 5月12日
ママリ

18歳なんてそんなものかと思います💦
ともあれ、先生がそのようにいうのは珍しいですね😱

じゃあ、働けということですかね?本人が希望しているのが進学なら、進学に向けて寄り添うのが先生かと思いますけどね😭

奨学金も有利子になりそうですね💦
本人に、しっかりそのことを伝えて、有利子でこれだけの額を借りるんだよ‼︎って伝えてみてはどうでしょうか?

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます‼︎

    私自身胸を張れるような高校生活を送ってきた訳ではないので気持ちは充分わかるのですが…

    限度を超えすぎているし、どこに行っても対人関係でトラブル発生したり😞何かと心配事が多いです…

    先生は働け!と本人には言ったりはしていないようで学校で生活指導した報告の電話を頂いた時に言われました。

    学校の内申書は優良とは言えそうにないのでそうなるかと思います😞

    在学中に掛かるお金は奨学金って名前だけどローン。言い方を変えると借金とも取れるよ。とは伝えましたが分かっているのかどうか😭
    実際先生でも奨学金返済中の方がいて大変と聞いたと言っていましたがあまり気に留めていないようでした…

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ


    人間関係のトラブル多いのに、
    社会に投げ出されたら、
    それこそやっていけないですよね😱

    私は親だから、
    子供が望めば遊びでも構わないので4年間の大学生活で、
    人生豊かになるような経験や出会いをしてほしいと思います。

    そのように学校の先生や、
    保護者代理である主さんが促してあげてはどうでしょうか?
    お金が絡むので簡単なことではないでしょうが、
    大学行くのには大きな覚悟を持ちなさいと伝えることが大切かと思います。

    • 5月12日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー


    先生もずっと何かと気にかけ…話をしたり色々してくれていたようだし。私も何かと気にかけていたつもりなのですがなかなか改善?良い方向に行かずにいたんです😞

    私もあによさんと一応同感な部分はあり…シングルなので子供たちには各々保険、貯金。などせこせこと頑張ってなんとか好きな道を。と思っていて妹にも同じように思っていました😞

    本人が少しでも大学に行きたいからせめて補導なる22時までの帰宅は守る。無断外泊はだめ。だけのルールを守ってもらいたいと勝手に思ってしまっていたんです😭💦

    仰る通り大学へ行くのには大きな覚悟!本当大切ですね。

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ


    我が子でも大変なのに妹を親の代わりに面倒見るのは大変ですよね。
    本当に他人が言うことではないと思いますが、
    その苦労が、
    妹さんに伝わり将来感謝されるといいですね😊

    とても立派な姉ですよ‼︎

    女の子ですし、
    性犯罪などが怖いです。
    ルールはしっかりと作り守らなかったら出て行け‼︎くらいまでしないとダメですね💦
    主さんのお子さんたちにも悪影響ですからね。

    • 5月12日
deleted user

そんなわがままさんには「私は後見人なので保証人にはなれません。」と突っぱねちゃいます😭ごめんなさい

姉としてやってよ!と言われるかもですが、後見人に違いはないので💦

姉といえど、現実を見せる事も大切かと…