※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

遺産相続において、実家に兄弟がいる場合、お嫁に行った女性の配分は一般的に少ない傾向があります。配分は家庭や希望によって異なりますが、一般的な傾向を知りたいと思っています。

親が無くなった場合の遺産相続って、実家に残っている兄弟がいる場合、お嫁に行った女性は無かったり少なかったりするのが普通ですか?
配偶者分は除き、子への配分についてです。

もちろん各家庭や亡くなった方の希望で配分違うとは思いますが、一般的にどうなのか知りたくて。。

ちなみにうちの話ではなく、義祖母が亡くなりちょっと揉めてるので普通どんな感じなのか気になりました😅💦

コメント

ゆり

基本的には故人の配偶者が2分の1で残りの2分の1を子供で均等に分けるだと思います。
これは法律で決められた相続権だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法律的には均等なんですね。
    ありがとうございます。

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

おそらく兄弟の相続は変わらないのではないかと思います。
ただし、保険金があった場合それは遺産相続に含まれないので一緒に住んでる兄弟の方が受取人になってたらその人の物になりますので結果的に遺産相続+保険金を受け取って他の兄弟より多く貰えてるみたいな事は起きると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー、保険金とかもあるとまた違ってくるんですね。ありがとうございます。

    • 5月11日
ゆぁ

法律的には平等ですが、
実家に兄弟が残っているということは、きっと終末期はなんだかんだ残った兄弟の方が負担が大きい(介護や入院手続き、葬儀等)し、今後のだって家を出た方より負担が大きくなる(法事や墓や仏壇の管理)ので、普通だと思います。というか、そういうデメリットの面を考えれば相続額(メリット)に差をつけた方が平等というか…。特に私の住む田舎の方では…(^-^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー💦
    実は義父兄弟の話なんですが、入院や何かあった時の手伝いは主にお姉さん(お嫁に行って苗字は違うが隣の市に住んでいる)がしてたみたいで、それなのに家を出てるという理由で遺産が少なめ?なのが納得いかないみたいで😅💦

    それで家を出てるってだけで一般的に減らされるのか知りたかったんです。やっぱりお姉さんがちょっと可哀想ですよね😭
    ありがとうございます。

    • 5月11日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    そういうことなんですね(^-^;
    それが誰の意向かにもよりますが、もしそれが義祖母の意向なら残念なことになくはないです😓
    嫁いだ娘(違う名字)に遺産を残すということは、娘が亡くなったときその遺産はさらに引き継がれて違う家(名字)の遺産として引き継がれてしまうので、『よそ様のためにお金を貯めたわけではない。私は◯◯家のために遺産を残したんだ』という意識の強い昔ながらの考え方の人はそうなる場合もあります🤣

    • 5月12日