※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
お金・保険

夫婦2人+1歳の子どもで、弟の結婚式に行き、10万円包み、引き出物が770…

夫婦2人+1歳の子どもで、弟の結婚式に行き、10万円包み、引き出物が7700円のギフトカタログでした。弟夫婦が2人とも歯科医師でパワーカップルなので、ちょっと驚いています。夫がすごくがっかり残念がってますが、親族の引き出物にかける予算の相場ってどれくらいでしたでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えー引き出物ですもんねーー
パワーに関わらず、そんなもんだと思います💦お返しではないので。。

ママリ🐟

引き出物はそんなものかなあと思います🙂

はじめてのママリ🔰

知り合いに歯科医(大学行き直して、私大へ。留年と国試浪人して)辞めて警官になった人もいるので、もしかしたらお金に余裕ない人かもしれないです(笑)

はじめてのママリ🔰

内祝いではなく引き出物ですよね?
特におかしいとは思わないです🤔

  • ハム

    ハム

    コメントありがとうございます!
    自分の結婚式の時どうしたか忘れてしまって😅常識内ですね!ありがとうございます。
    ちなみに同日、私は怪我で入院していて参加できなかったんですけど、ご祝儀はちゃんと夫婦2人分の参加費10万を包みました。夫が7700円分のギフトカタログの引き出物をもらって返ってきたので、それで御礼はチャラなのが普通ですかね?内祝いはもらってないです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式はいつだったんでしょうか?
    マナー的には結婚式終わってから内祝いは手配するのが一般的だと思うんですが🤔
    結婚式終わって1ヶ月以上経ってるならん?ってなりますが、そうでないならこれからじゃないですかね😊

    一般的に高額のお祝いもらってる親族は別で内祝いがあると思いますよ🙆‍♀️

    • 1時間前
  • ハム

    ハム

    重ねてご丁寧なコメントありがとうございます。
    結婚式は4ヶ月前でした。最近やっと引き出物を開けて7000円分のカタログだったので、モヤモヤして、こちらで伺ってみました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう4ヶ月経ってるんですね😳
    だとしたらこれから内祝いくるのはなさそうな気がしますね💦

    身内だと合わせて内祝いはなしって決めて渡さない方もいますが、ハムさんは内祝い渡してるって事ですもんね😢

    それはかなりもやもやするかもです😭

    • 1時間前
てんまま

後々別で内祝いくると思います!

  • ハム

    ハム

    コメントありがとうございます!
    4ヶ月経って内祝いきてないんです。ご祝儀とのバランスがどうなんだろう、とわからなくなってしまって💦

    • 1時間前