※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが大人のベットで寝る様子や寝返りについて知りたいです。

大人のベットに一緒に寝かしたい!

ベビーベットが狭くなってきたので
ベビーベットのマットレスをダブルベッドの壁側に置いて
壁側に抱き枕置いてぶつからないようにしていました。
昨日の夜一人で寝かせたら寝返りをしていて、
マットレスを降りるように転がっていました。
もうマットレスも辞めよっかなと思い、大人の布団で一緒に寝ようと思ったのですが防水シーツとかをさすがに敷きたいと思い、マットレスについてたのを下に敷いてみたんですがぐしゃぐしゃになって…

大人のベットで一緒に寝ている方は
どのような形で寝ているか知りたいです!!

ちなみに寝返りをできるようになった赤ちゃんは
夜ちゃんと寝た後も寝返りしますか??(寝ぼけて 等)


(大人の布団で寝ることは良くないことは知っています!けどマットレスの間に顔を埋めたまま窒息の可能性の方が今のままは高いと思い一緒に寝ることを決めました!)

コメント

りり

大人と一緒に寝てないので参考にならないかも知れませんが…

我が家は双子ということもあり、新生児の頃から大人用のシングル布団に寝かせていました🌿
普通のシーツによくある薄っぺらい敷パットをしています!
私は防水シーツよりも敷パットをして毎日洗う方が楽だし、ぐしゃぐしゃになることもないので良いと思います😌

双子が5ヶ月で寝返り→寝返りがえりをするようになり、その日から布団からゴロゴロ落ちまくるのでセミダブルの敷布団に変えましたが効果なし🤣
寝る前とかはどっちが布団から早く落ちるか競争しているかのようにゴロゴロゴロゴロ!
寝ている間もゴロゴロして床に落ちたまま寝ることもしょっちゅうです💭
なのでベッドだと壁側にいてもゴンゴンぶつかるようの気がして💦
一人で寝られる子なのであれば、赤ちゃんの布団を大人用にしてみるのが一番良いように感じました🌸

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    双子ちゃん!!😳🌟
    布団の買い替えしたのに落ちちゃうんですね🤣

    うちの子は一人で寝れる子なので昨日シングル布団で一人で寝かせたんですけど、息してるか心配で🤣近くにいたら寝息するから隣がいいな〜って思ったんですけどゴロゴロ転がると被害がやばそうですね😂😂

    敷きパッドもそう言えばしてました!それで確かに洗い替えしやすいですね✨ありがとうございます!!

    • 5月3日
ゆか

シングルとセミダブルを繋げた大人ベッドで一緒に寝てます。
うちは全然寝ない子だったので新生児から大人と一緒に添い寝してます😅
隣にいると寝息が聞こえて安心ですよね💦
寝返り返りできるようになってからは、寝かしつけのあとベビーモニターつけてリビングから見るようにしてました。

防水シーツは大人用のシングルとセミダブル両方敷いてます😂
子供用マットレスにオネショ染みても仕方ないですが、大人ベッドに染みたらショックなのと、もし急に嘔吐したりしても対処しやすいからです。
寝心地重視でシーツの下に防水シーツ敷いてます。
防水シーツは乾きにくいので乾燥機使えるものだとすごい楽です!

セミダブルの方に子供を寝かせて夫婦で挟んでます。
ベッドに柵をつけるのは逆に頭から落下したり挟まるのが怖いと聞いて、柵はしないでベッドの下にクッションとかを敷き詰めて落ちても怪我しないようにしてます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり大人用の防水シーツを買うべきですね!確かに乾きにくい!!乾燥機使えるの探してみます✨

    シングルとセミダブルくっつけた広い布団に寝てるのにやっぱり落ちちゃうんですね😭
    うちはダブルなのでもっと気をつけなきゃ…
    柵は無しで考えようと思います!
    ありがとうございました!!

    • 5月3日
あんちゃんママ

生後3ヶ月になる前くらいから一緒のベッドで寝ています🙋‍♀️そのつもりではなかったんですが、夫のお腹ベッドで寝てしまい、そのままスライド?させて私たちの間に寝る、みたいなのが習慣付きました💦3ヶ月で寝返りするようになったんですがしばらくはベッドでもおとなしく熟睡していたので安心しきってしまい、5ヶ月の頃に寝返りから転がってベッドから落ちてしまいました💦それからガードを付けてます!あとはベッドとベッドの間に隙間パッドをし、シングルとセミダブルが一体になったシーツをかぶせてます。これでだいぶフラットになりました。
今は夜もうゴロゴロです😂ヘッドボードに頭打ち付けたりしてますが起きません💧
マットレスはうちは硬めのなので窒息に関してはそこまで心配してないです。同居の義父母のベッドは柔らかいので怖いなと思います💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    シングルとセミダブルのくっついたのは広そうで羨ましいです🥺✨
    落ちるのは怖いですね😱
    やっぱりベットを諦めようか悩みます😭

    • 5月3日
いなりとおあげ

寝返りできるようになった頃から大人と同じベッド(シングル2つ並んだローベッド)で寝てます!

私と夫の枕の間にバスタオル敷いて
子供の頭が私の顔の横に、子供の足が夫の顔の横にくるように
大人に対して垂直に寝かせてます😊

  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    寝てる間も寝返りできますよ
    明け方寒い時なんかは猫のごめん寝みたいに土下座ポーズになるから
    ブランケット掛けたりできてわかりやすいなーって🤭

    別々の布団で寝てた時より一緒のベッドの方が私には合ってるみたいです☺️

    • 5月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    垂直に寝かせたら落ちることはなさそうですね😳!!
    バスタオル今日朝寝の時に敷いてみたんですけどやっぱり巻き込んでぐるぐるになってました🤣
    隣にいたら寒い時に掛け布団してあげれるからやっぱり安心ですよね😭💗

    • 5月3日