※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3歳の娘がお友だちに避けられている様子で胸が痛い。娘はしつこいかもしれないが、仲良しのお友だちに無視されるのが辛い。

3歳の娘がお友だちに避けられている姿を見て胸が痛みます😭

基本的には、そういうのも経験だ!と思っているんですが、やっぱり目の当たりにすると辛い…

入園前から仲良くしてる大好きなお友だちがいて、公園などで「◯◯ちゃーん!遊ぼう!手繋ご〜あっちいこー!」と積極的にいきます。すると相手の子はうざったく感じるようで…この前は2人がかりで避けられて、走って逃げられて。「あっちいこ」みたいな感じで娘から遠ざかっていました。そのママたちとも仲良しなんですが、話している間のことだったので気付いてないみたいでした。
娘はしつこすぎるので嫌になるのも分かるし、子どもってこういうのあるあるだよな…とも思って、何も言えずでした。

その後は普通に一緒にお昼ご飯食べたりしていましたが…少し離れたところから娘が「◯◯ちゃん、おーい!」と話しかけても、ぷいっと無視してて💦

そういうシーンを思い出すたび胸が痛みます💦💦

コメント

deleted user

うちもそんな時あったのでお気持ちお察しします。🥺💦
自分のことより辛く感じますよね😣
同じくプレの時からの仲良しの子で、その子について行って一緒に遊びたい!って感じでしたがシカトされたり蹴られたり全く相手にされず…
自分でも途中で気づいたみたいで、別のもっと仲良しのお友達を見つけて、その子とも普通になかよくしてますが、固執してグイグイいくことは無くなりました。
お子さんももっと時間が経てば気の合う友達がきっとできると思うし、今だけだと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じことがあったんですね💦ショックですよね😭娘はまだそういう悪意?に気付かずなんとも思ってないみたいですが…
    クラスも別々になったことだし、他に仲の良い子を見つけて楽しく通って欲しいです🥹

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

それは目の前で見たら辛いですねー🥲
私だったらしばらくは会わないようにします😭
園では仕方ないですがせめてプライベートでは気の合うお友達と遊ばせたいです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっと避けられてる訳ではなく普段は仲良くしてるし娘も会いたい!と言うので、会わないように…とは今は思ってないのですが、あまり続くようならそのようにしたいと思います😭💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月30日
ままり

3歳なりたてあたりの時に、娘がお友達に遊ぼう〜って言って、「嫌だー」と言われてました。
私も苦手だなーと思っていたのですが(^◇^;)

それから、その子の名前が今でもほとんど出てこなくなったので、やはり保育園でも避けられてたみたいですね。

他の気の合う子と仲良くなればいいなと思います。割と1人で遊んでるので心配ですが。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    3歳児でも、この子苦手だな〜って子いますよね😅私も近所に1人います。

    他の気の合う子と仲良くなって楽しく過ごしてくれるといいんですが…😭
    娘さんは1人で遊ぶのが好きなんですね。本人が気にしてなければいいけど、見てる方はちょっと心配にもなりますよね💦

    • 4月30日