
0歳児の娘がいる母親が、保育園の遠足参加について悩んでいます。遊園地への遠足ですが、娘の月齢では楽しめないと感じています。また、娘には日焼けに注意が必要で、屋内施設での遊びが限られそうです。入園したばかりで他のママさんとの交流を深める機会とも思っていますが、参加者が多い中でどの程度交流があるのか不安です。経験者にアドバイスを求めています。
0歳児 保育園の遠足について。
4月から園に通わせている生後5ヶ月の娘がいます。
もうすぐ遠足行事があるようなのですが、参加するか悩んでいます…。
行き先は県内の子供向け遊園地で、着いた後は自由行動だそうなのですが、いまの月齢だとあまり楽しめなさそうだと感じています😔(遊園地のサイトでは0歳児でも遊べる!となっていますが、アトラクションや屋内施設の様子を見る限り、最低でも1〜2歳から楽しめる感じだと思います)
それと娘は生まれつき血管腫(サーモンパッチ・ウンナ母斑)があり、かかりつけ医師からはあまり長時間日焼けしないようにと言われているため、遊べる場所が屋内施設だけに限られそうです💦
ただ入園したばかりなので、他のママさんと交流を深めるチャンスかな?とも思っています😵💫
参加人数が少なければ行かなくていいかなと思っていたのですが、いまのところ0歳児クラスの半数以上が参加予定だそうで…。
第一子なので、こういった保育園の行事でどの程度他のママさんと交流したりするのかわからないのですが、結構おしゃべりしたり連絡先を交換したりするものでしょうか?
行事に参加したことのあるママさん、教えていただけると嬉しいです🙇💦
- momo(3歳5ヶ月)

ままり
連絡先までは交換しないですが、交流できましたよ!
コメント