
2歳児の言葉が遅いことに悩んでいます。保育園での問題や言葉の理解、汗をかくことに関する相談です。
慣らし保育中の2歳児です。
うちの子はなかなか言葉が出ず、私もそれを気にしています。こちらが言ったことは理解してるし、あっちやこっち、単語で自分のこともちゃんと言ってくれるし、ママパパも言うし、2文語も言い始めたところです。
言葉の教室へも行き、問題なし。と言われました
今日保育園で遊びたいおもちゃがあり変わってが言えず。相手の子を噛もうとしたそうです。それを先生が止めてくれたのですが、
それを先生に○○くん変わってって言わんと噛もうとしたんですよ!わたしが見てたからよかったけど見てなかったら噛んでましたよ!と言われました。
あと先生の事をママと呼ぶそうです。この子ママの意味理解してないんじゃない?と言われました。家では私以外をママと呼ぶことなんてまずありません。
うちの子寝る時にめっちゃ汗をかくのですが、○○くんの布団暑すぎて凄い汗をかくんですよね。と言われ汚物袋を見るとシーツが入ってました。汗をかいたのだと思うのですが、なら金曜日にわたせよ。と思ってしまいました。
ほんとに愚痴りたいです。
- yum@(妊娠28週目, 5歳5ヶ月)
コメント

ままり
もうちょい言い方考えてほしいですね🥺

はじめてのママリ🔰
酷すぎる😭
わたしなら転園します!友人も先生がクソで転園したみたいです😭
yum@
ほんとに腹立ちすぎて転園したいです🥺