![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
それはしんど過ぎると思います😭(あくまで私ならですが💦)
上の子ちゃんは先生の指示に従いつつ楽しませて下の子が泣けば対応(おむつ替えや授乳?等)して、、、って私なら不可能です。。
他の方々も各々で必死なので手助けも無いはずですし…。
ファミサポやシッターさんも無理そうですか😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一時保育とかも難しければ、一緒にって感じですね!うちも下の子連れての遠足になりそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
一時保育もアリですよね〜一度相談してみようと思います😭
- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは広い公園に下の子連れていきました^ ^
抱っこ紐で、そんなに大変ではなかったですよ。
歩き始めてからの方がちょっと大変でしたね。
でも人見知りがなく、まわりのママさんがみんなよしよししてくれたから
あんな楽に感じたのかもしれません😅
あと、うちはお昼解散でした。
お昼またぐ感じだとオムツかえも必須だし大変かもですね😭
-
はじめてのママリ🔰
動物園なのでお昼解散ではなさそうだなぁとは思います😭
5月から市外に越す予定で私も知り合いもおらず頼れる人もおらず、子供もともだちもおらずで大変かなーとは思います😭- 4月23日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
我が家も来月
遠足まではないですが
親子でレクリエーション的なのあります😅
下の子連れて行きますよ😓
たぶん上の子は友達と先生いるので大丈夫だろうという考えです😅
わざわざ園に下の子連れてって
下の子の子守りするだけじゃん😇って気分です。w
-
はじめてのママリ🔰
5月から市外に越す予定で、昨日保育園の通知が届き全てダメで幼稚園に片っ端から電話して新居の近くにいいところを見つけたのでそこに入園する予定です。
知り合いもいない頼れる人もいない子供たちもはじめての環境で大変かなぁとは思います😭- 4月23日
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
私も5月に親子遠足あります。
が、下の子連れて行くのはちょっと難しいので(ずっと切迫だったので出来るだけ抱っこなどしないようにしてます)主人に休み取ってもらってます。
なので上の子と2人で参加です。
-
はじめてのママリ🔰
私も切迫で抱っこしないよう、長く歩かないようしてました😭お体に気をつけてくださいね😭
一時保育が無理だったら旦那に相談してみます🥲- 4月23日
![ハッピーターン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピーターン
ご主人はお仕事お休みとれないですか??
うちも長男が通う幼稚園で来月、親子遠足がありますが、下の子は夫がお休みをして1日見てもらうことにしてます。
うちは3歳手前でまぁよく動くし、下につきっきりになりそうで長男の遠足なので長男とちゃんと時間を過ごしたいと思い最初から連れて行かないと決めてました☺️
もし夫の仕事が休めないなら、託児に預けようと思ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那に相談したら、いいよーと言ってくれたので安心しました😭
ありがとうございます😊- 4月27日
はじめてのママリ🔰
私もそう思います〜😭
5月から市外に越すんですが昨日保育園の通知が届きどこもダメでいろいろ幼稚園に電話かけて新居の近くにいいところを見つけたのでそこに入園予定で友達もいないし多分大変だろうな〜と😭
一度聞いてみようと思います😭