※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラン
ココロ・悩み

子供と離れる時間の必要性について相談ありますか。

子供達と離れる時間が必要って思うのはいけない事ですか?

子供の保育園でコロナが流行り休園、クラス閉鎖が続いています。
しまいには子供が陽性になり、さらに待機期間が延びました。

私は仕事が大好きです。天職だと思っています。
それなのに半月も行けません。
職場は人が減っても困るような職種ではないので、まだ助かっています。
人が足りない所だと迷惑かけると気が気ではないですよね。

旦那に、子供の待機期間が29日で濃厚接触者の私は28日までなので、30日友達とカラオケ行きたいといいました。なので、子供達見ててくれない?と。

そしたら、こっちは子供達とずっと一緒にいたいのにしたくもない仕事してそっちはいいよなーと。
やっぱり男にはわかってもらえないんでしょうか。
24時間ずっと一緒にいた事もなければ、寝かしつけや家事もほとんど私で寄り添ってくれたこともなく。

私にとって、子供達と離れて1人の時間や友達と過ごす時間や仕事する事が凄く大事なんです。
子供達はもちろんなくてはならない存在だけど、離れる事によって成り立つ事もありませんか?
私が間違っているんでしょうか

コメント

ぴーの

間違ってないです!

そんなに子供といたいなら30日、たっぷり子供と過ごしてね、と言います!

24時間ずっと一緒にいる大変さを分かってもらえると良いですね😣

  • ラン

    ラン


    産後も同じような事があり、理解してもらえず向こうは自分の都合で散々飲みに行ったりしてたので、きっともうわかってもらえないと思っています😂

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

んー?したくもない仕事を選んだのは誰かな~?笑
はいはーい。30日はよろしくね!と聞き流して
カラオケ楽しみましょ😊

夫婦だといえど人間だし異性だし、他人に完璧に理解してもらう必要はないと思います。それでまた少しずつ、自分の時間を増やしていけばいいんです。他人が何と言おうと自分は自分でいいんですよ~😊

moon

そもそも、お子さんが陽性ならご主人も濃厚接触者なのでは…?

  • ラン

    ラン

    たまたま出張だったので、私と子供達2人と実家にいたんです。
    それなので旦那は濃厚接触者にならずそのまま1人で生活してもらっています。
    補足が足りませんでしたね💦💦

    • 4月23日
  • moon

    moon

    そおなんですね😳
    それなら、そんなに子供と過ごしたいのなら居てもらったらいいと思います🤣
    母親でも、息抜きは必要ですよ!
    ましてや、コロナ禍で巣篭もりでの育児は余計にストレス溜まりますよね😣

    • 4月23日
728🔰

必要ですよ!
私も一人になりたい時は
お金使うけど…夜にご飯買いに行ったりしてます

♡5kids mama♡

え、わかります!
俺は子供とずっと一緒におれるー全然イライラせん!とか仕事やめて専業しよっかなとか言ってますが土日数時間子供にかこまれただけでイライラしてるくせに何言うてんねんって感じでやってから言えよって感じですよね!

ままがイライラしてるよりリフレして穏やかな方が子供にとっても良いだろって感じですね!