※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達が遊ぼうねと言ったので予定分かったら教えてと言ってて連絡来なかった場合嘘つかれたんですか?

友達が遊ぼうねと言ったので予定分かったら教えてと言ってて連絡来なかった場合嘘つかれたんですか?

コメント

ももの家

まだ予定が立たないだけでは??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    去年の11月ごろに遊ぼうと言ってて予定が分かったら教えてねと言って半年経ちました
    いつも、遊ぼうねと言っても遊んでくれませんね

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

それだけで嘘つかれたとは思いません🤣笑
連絡来なければ、自分の方から連絡してみるかもです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎回遊ぼうねと言われて予定待ってると言っても来ないのにですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回というほど頻繁にあるのであれば、わたしはそもそも期待しないですね💦
    あぁ、また言ってるわ〜。くらいに思っておきます😊

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嘘疲れてると思わないですか?
    自分からも誘わないですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘つかれてるというか、、、発言した言葉に責任が持てない人なんだなぁ〜って思います😭
    なので、距離置くかもです笑
    距離置きたくない友人(今後も仲良くしたい)であれば、嘘つかれたとは思わず自分から連絡してみます☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

嘘というより、社交辞令かな、、、?笑

毎年、誕生日にLINEをくれる友人で『そろそろ会いたいね〜』『そうだね!落ち着いたら連絡ちょーだい^ ^』でコロナ禍前からずーっと会えてない人います😂

mama

私のママ友も長期の休みに入ったら毎回
遊ぼうね!と言ってくれますが
遊んだ試しがほとんどない😂
社交辞令だと思って流してます。