
旦那が地元に帰る際、終電を逃しても良いと言ってくることや、女子が多い呑み会には参加するのに、地元の男子がいる呑み会には行かないのは不公平に感じています。子供が熱を出しているのにどう思いますか。
旦那が今週末、友人の結婚式で3泊4日実家に帰るのですが
ついでに結婚式以外の日は地元の友達と呑みます。
それはいいのですが、こっちにいる時は
終電までには帰るのですが地元に帰ると
終電逃してもいい?って言ってくるので
いいよと答えてあげます。
また、もう一件別の予定の呑み会では
地元の高校の集まりという名目で女子もたくさんいます。
わたしには地元の男子のいる呑み会にいくのは
拒否されるのに自分だけ地元に帰った時だけオッケーみたいな
風潮はなんなんでしょうか。
しかも熱出した子供がいるっていうのに😮💨
みなさんの旦那さんは地元に1人で帰った時
どんな感じですか?全然許しますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ミク
私は自由にさせますね!
そのかわりもしもの事があったらチンギリすると宣言してます✂️

気分屋ねこさん
うちは全然OKです😊
終電で帰るっていうのがもともと無いので(田舎でみんな代行か送迎)、毎年3回は男女混合の飲み会に旦那だけ行きますが、遅いと朝4時とかに帰ってきます😅代行無い時間だと朝とかあります😅
しょっちゅうあると嫌ですが大目に見てます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねぇ!😮💨代行っていう概念はこちらはないですねぇ、絶対電車です😵タクシーだと7000円くらいします😩朝帰りは独身までにしてほしいです😩
- 4月21日

まろん
私なら許しません!
というか、距離にもよりますが個人的には3泊4日の時点で長すぎます😂
-
はじめてのママリ🔰
家事育児全部私1人でやることになるのに3泊4日も1人で楽しみすぎーー!!って感じです😂 私が主婦だったらまだいいのですが私も同じように正社員でバリバリ働いてる立場なので私の負担えぐ!って感じです笑笑
- 4月21日
-
まろん
それでも、いいよって言ってあげるんですから優しいですね😭
私なら許せません😂- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
いつも育児には協力してくれてる方なのでダメとは言えなくて😅
- 4月21日

moony mama
我が家は、私も自由にさせてもらえてるので、夫も自由にしてます😊
あっ、でも私は朝帰り禁止ですが、夫はOKです。そこは、女なので危険が伴うという理由らしいので納得してます。
浮気に関しては、「私にバレた瞬間に終わるからね😊」と、とびきりのスマイルで結婚決める時に伝えてあります😆
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね😩
家事育児全部1人でやることになるのに1人で楽しんでるのがイライラしちゃいます笑 もしもの事とかはうちの旦那はありえないのですが子供産んでも変わらない生活送ってる旦那が嫌です🥲