※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義父からの嫌がらせについて、家の荷物を乱雑に扱われ、ストレスを感じています。同じ経験の方、ストレス発散方法やアドバイスをお願いします。

義父からの嫌がらせについて

わがままですが、別居したらいい、別れたらいい、言えばいい等は努力済みで、それでもうまくいかず今に至るので、言わないで頂きたいです。

わたしや子供達のラックにかけている荷物や帽子を濡れている時に玄関に置き直したり、ハンガーにかけているもの、洗濯物を床に落としてスリッパで踏みつけ、そのまま床や外に干しているときは靴で踏み外に放置します。

義父は退職しており、家にずっといます。
わたしは仕事をしており、習い事や子供達の通院の関係で毎日18時すぎに帰宅しています。

家事に追われ、上記をやられていることに気付けなく、朝からバタバタすることも何度もありました。

それをみて、笑っているのです。

記載できないような嫌がらせもまだまだたくさんあります。

同じ境遇の方いらっしゃいましたら、ストレス発散方法や考え方、なにかありましたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

別居、直接言うがダメならもう完全無視するしかないですよね💦ほんとは気にするけど義父の前では気にしない素振りをしたり…💦
そんな嫌がらせするとか人として最低ですね💦
ママリさん毎日お疲れさまです。

ほむら

旦那さんに言ってもダメでしょうか?

姑からの嫌がらせを受けていた友達が、姑がやっていると分かった上で、姑に「家でおかしなことが続くんです。泥棒とか不審者が入っていると思うので、警察を呼ぼうと思います。家の人の指紋を取ったりするみたいなので、お母さんも協力してください!」って言って、最初は大袈裟、そんなはずない、とか言っていたのですが「私がいない間にお母さんに何かあったらどうするんですか!!」と迫真の演技で訴え、じゃあ今から110番しますね、って言ったところで姑が白状したみたいです。

それまでも色々対策したり我慢したようですが、そこまでの直接対決してやっと嫌がらせは終わったみたいですよ😓