![ゆきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での子供の順応が難しいです。家庭でのケア方法や保育園とのバランスについてアドバイスを求めています。
今年で保育園に入園しました🔰
慣らし保育が終わり、通常保育になりましたが、振り出しに戻ってしまいました🥲
家ではゆっくりながら自分でご飯は食べるし1人でお昼寝もできる感じでした。
保育園では送る時に泣かれ無理やり部屋に押し込み、お昼ご飯は出されても全く手を出さず、食事介助が必要になってます。
お昼寝は泣き疲れてするくらい、
遊べてないとは先生から言われてないのでわかりませんが全く順応できてません。
お家で何かやった方がいいこと、子供のケアの仕方があれば教えて欲しいです!
今は保育園を17時30分くらいに迎えに行き、そのあと公園とか庭で遊ぶようにしています。
- ゆきな(5歳11ヶ月)
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
昼間会えない分甘えてるのかもですね(^^)
いっぱい甘えさせてあげて「保育園頑張ってるね~!すごいね〜!」といっぱい褒めてあげて下さい😀
慣れてきたらケロっと通園できるはずです!
コメント