
先生の言う週数とアプリの週数が違い、出産予定日がズレて心配。同じ経験の方いますか?
アプリの週数と先生が言う週数が違います😮
今回人工授精で授かり、人工授精の当日か翌日が排卵日だから~と先生に言われたので、その日にアプリで排卵日を入れて週数や出産予定日が出ました。
次の検診に行くと、自分では7週だと思っていたのに6週だと言われました😶
これは何の違いなのでしょうか??
悪阻が始まった週もメモしたりいつがピークか予想しているのでズレてしまいそうです💦
そして今回は無痛分娩希望なので出産予定日がズレていたらかなり心配です💦💦
検診の時に聞けば良かったのですが😅
同じ経験の方いらっしゃいますか??
- ep(2歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
赤ちゃんの大きさで6週とだされたのではないですか??
最終的には心拍確認して予定日決定すればそれ以降はずれることないのでそのときに出産予定日などアプリで決定すれば特に問題ないとおもいますが!

ママリ
まだその週数だと予定日まではっきりときまらないので、
今後胎芽の大きさを何度か確認して、最終的に予定日は決まります!
私も排卵確定していましたが、その後の成長から予定日は修正されました!
-
ep
お返事ありがとうございます!
そうだったんですね!1人目はこんな事無かったので💦
胎芽の大きさで週数と予定日が決まるのですね!!😳
修正された予定日であっていましたか??🥺✨✨- 4月12日
-
ママリ
2人目は修正された予定日の2日前に生まれました!
2人目ということもあり、予定日より早まる人も多いと聞くので、概ね合っていたのではないかなー?とおもいます!- 4月12日

ユミ
妊娠超初期は、胎児の大きさに個人差がないので、サイズ測って出産予定日を算出するようです。
私は第一子の時、生理予定日から換算した時より出産予定日が1週間早まりました。結果的に出産予定日ぴったりに産みました😊
今回の妊娠でも生理予定日の換算より1週間早まったので、排卵が人より早いのかな?と素人な予測しております😅
-
ep
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
病院で排卵とか見ていない限りいつが排卵だったかは分からないですよね😂
ありがとうございます✨- 4月12日
ep
お返事ありがとうございます!
本日心拍確認が出来、6週と言われました。
また10日後に一応もう1回心拍確認して予定日を決めて行きますと言われました!
それ以降ズレる事は無いんですね!✨
排卵日はいつだったか先生に聞いたら分かるんでしょうか??
ママリ
不妊治療したことがないのであれですが、先生が当日か翌日が〜と言ってたのであればその可能性が高いのではないでしょうか!あとは基礎体温や排卵検査薬などしてないと大抵の人は排卵日はわからないですね💦
赤ちゃんの大きさなどから予定日決定するので排卵日が全てではないですよ☺︎︎