※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー服準備に関してです。現在22週妊婦、11月中旬出産予定日です。産…

ベビー服準備に関してです。
現在22週妊婦、11月中旬出産予定日です。
産休直前や産休に入ると、倹約精神発揮しそうなので
収入がありお金を惜しまず使える今ベビー服探そうとしています。
いろんなメーカー、ブランドの可愛いデザインは見つかるのですが、こだわって選んでもすぐサイズアウトしてしまう現実があると、初産のため恥ずかしながら最近知りました。
季節性もあるとは思うのですが、基本的に新生児期サイズの50はほぼ買わず60-70あたりを沢山着せる機会がありましたか?😢
お下がりをいただけるような知り合いもおらず、全て揃える形になるので皆様の経験を伺いたいです。

コメント

えーちゃん

50のみはいらないですね!
買うなら50-70が使いやすいです🙆‍♀️
それか60-80ですね☺️

みちゃまん

次もある可能性があるのなら、いい物を買うのもありかと思います。
50〜70というサイズのロンパースが割と多めかと思うので、それを買っていました。大きい子だと(うちの子)50なんて本当に一瞬です😇

たぴ

50センチ準備しましたが、産まれたサイズが50センチだったので秒で寸足らずになりました😂
60〜70を4ヶ月くらい着て、その辺りから70サイズ、80は大きいけど買っとこって感じでした!

60〜70表記のものは結構大きさがメーカーによって違うので大きく感じるのもあるかもです