※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももた🍑
ココロ・悩み

娘がおしゃぶりを辞めて2日経ち、夜泣きが続いています。家族から「辞めたら?」と言われていますが、娘の将来を考えて辞めたいと思っています。自分の行動が間違っているか悩んでいます。

おしゃぶりの卒業についてです。

先日まで、娘が寝る時だけおしゃぶりを使用していました。
しかし、1歳も過ぎて、寝言泣きをしながらおしゃぶりを探してる姿を見て、これは依存してしまっていると思いました。また、明日から保育園で一日保育が始まるため、このタイミングだなと思いました。
今後、出っ歯にもしたくないので、金曜日の夜からおしゃぶりの使用を辞めました。

しかし、やっぱりかなり夜泣きをします。
寝かしつけもギャン泣きで1時間ほど格闘します。

2日経った今日、実母にも旦那にも、娘と私に負荷のかかってることなら辞めたら?と言われました。

私はしんどいけど、今私がおしゃぶりに甘えてしまって、娘の今後に支障をきたしたら嫌だなという思いの方が強いです。泣かしたくて泣かせてるわけじゃないです。
変な意地が出てしまっていますが、私の行動は間違っているのでしょうか。

コメント

うー

辞める時はキッパリ辞めた方がいいと思います!うちは絶対にやめさせると意気込みおしゃぶりはその日に捨てました!主さんは何も間違ってないですよ!しんどいですけどそのうち慣れてくれると思います😊頑張ってください🎌

  • ももた🍑

    ももた🍑

    私がほんとに万が一用で、まだ隠し持ってるのを知ってるから余計なんですかね、、
    めげずに頑張ります🥲ありがとうございます🪴

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

間違ってないです!
今またおしゃぶりをあげちゃうと、ももたさんと娘さんの2日間の頑張りがムダになってしまいます🥲
おしゃぶりではなく添い乳ですが、上の子を1歳2ヶ月で卒乳も共にネントレしました!
3日くらい30分ほどギャン泣きで泣き疲れて寝て、夜中も起きてギャン泣き、落ち着いて寝てくれるようになったのは1週間後です😔💭
今あげると余計におしゃぶりに依存して更に卒業が難しくなりますし、実母さんも旦那さんも巻き込んで心を鬼に!!

  • ももた🍑

    ももた🍑

    添い乳卒業も通りました😵‍💫、、でも、なんだか今の方が理解しているようでレベルが違う様に感じます(笑)
    ほんとにこの数日の戦いですよね🥹がんばります❕

    • 4月10日
三児のママ👦

間違ってないと思います!
一度やめると決めたのなら卒業できるまで頑張りましょう💪
中途半端な方が後々大変ですよ😥

  • ももた🍑

    ももた🍑

    やっぱりそうですよね😖間違った選択をしてしまったのか不安なのと、周りに協力者がいない悔しさで押し潰されていました🥲💭

    • 4月10日
りんご

うちも寝る時におしゃぶりを使ってました。
ももたさんのお子さんと同じくらいの時期から保育園が始まり、お昼寝はおしゃぶりがないので最初はほとんど寝れず、せめて夜はしっかり寝かせてあげたいと思ったのでやめさせませんでした。
一歳半過ぎた頃から突然いらないと言って使わなくなりました‼︎
1日保育に慣れた頃には疲れて夜もぐっすり寝るようになるかもしれないので、様子をみてあげてもいいのではと私は思います。

  • ももた🍑

    ももた🍑

    貴重なご意見ありがとうございます。子ども本人のタイミングを見るのも大事ですね、、🥲娘の担任の先生から、入園を気に頑張りましょう!と言われたのが響いてしまっていたので、また明日以降の昼寝の様子を伺いながら、考え直してみます。💭

    • 4月10日
  • りんご

    りんご

    うちはさらに哺乳瓶のミルクも寝る前に必要で、これも本人に任せて2歳前に突然欲しがらなくなり、自然にやめれました😊
    おしゃぶり使ってることは保育園の先生に言ってやめる方向で…と言われたら私がストレスなので、使ってる事は言いませんでした。
    好きな物を取り上げられたら大人でも嫌ですし、ママもストレス溜まったら辛いです。
    みなさんスパルタだなと思ってしまいました💦
    ちなみにうちの子は出っ歯にはなってないですよ☺️

    • 4月10日
  • ももた🍑

    ももた🍑

    娘も哺乳瓶でフォロミを飲んでいましたが、必須というわけではなさそうだったので色リズムを整えて飲まなくなりました(笑)
    昼寝のことが不安だったので、つい話しました😭
    子どもが同じ経験をしているママからの助言は助かります😭😭😭

    • 4月10日
ぷしゅ

上は6ヶ月で、あまり依存してなかったですが、下は産まれた時から指やら拳やら咥えてて寝る時もおしゃぶりしてましたが、「これは辞めるの大変かも!」と思いましたが、8ヶ月入った頃に強制的にやめました。私も泣かれるとおしゃぶり!ってのも我慢しました。3日で落ち着き、布団掛けとけば勝手に寝てくれて朝までぐっすりです。

大丈夫です。きっとすぐ落ち着きますょ!うちもギャン泣き3日耐えました😅