
産後半年経ち、育児や家事に悩みが増え、気持ちが元に戻らない状況。娘の泣き声で集中できず、落ち込んでいる。気分が上がる対処法を教えてください。
娘が生後半年になりました☺️
ようやくここまで来たか💓と幸せに毎日暮らしていたのですが、、
まさかのここで産後のガタ落ちメンタル😅???
育児家事がうまくいかなくて凹んだり、たまにモヤモヤしたりはしたけど、すぐに治ったりスッマキリしてたのに
ここ数日、何してもモヤモヤが消えなくて
なかなか気持ちが元に戻らず悩んでます
旦那も優しくて協力的で大好きなのに
笑顔で会話できない、、、。
なんで😭😭
思いつくきっかけはあって、
仕事のzoomをしたときに娘がギャン泣きで
相手の声聞こえず、その場で頭を使って物事を考えることができず(集中できない)、髪の毛引っ張られ、眼鏡を落とされ、もうズタボロのまま打ち合わせで、、
あぁ、娘の泣き声が聞こえると私って集中できないんだ。。
と、実感してからです。
幸せなのに、なんで最近気分が戻らないんだろう
なんで朝起きても落ち込んだ気持ちのままなんだろう
これがホルモンがくずれるってやつなのかな?
お風呂に入っても寝てもご飯食べても落ち込んだままです😭
気分が上がる対処法(なんでも)
教えてください❗️❗️
- マロンママ🧁(妊娠21週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後の生理は来ましたか🤔?
私もそのくらいの時に急にイライラしたり悲しくなったりが止まらないのが1週間ほど続いたと思ったら産後初の生理がきました😭
マロンママ🧁
生理来てないんです🥺
もしかして生理前?とも思ったのですが、やはりそうかもです!
ママリ🔰さんも同じ経験があったんですね!
コメントありがとうございます!
生理が来たら少しはスッキリするのですが、このモヤモヤは辛いですね😢