![はじめてのママリ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の男の子の寝かしつけに苦戦しています。普段のルーティンが効かなくなり、興奮して寝付かないことが多いです。限界を感じつつ、追加でミルクをあげて寝かせています。離乳食も始め、寝返りもするようになり成長している証拠でしょうか。経験者のアドバイスをお願いします。
生後5ヶ月 寝かしつけについて
生後5ヶ月になった男の子ベビーを育てています。
生後5ヶ月を迎えたあたりから普段の寝かしつけが通用しなくなってきた気がし、2日に1回くらいは苦戦している状況です。
以前は
18:00 お風呂
18:20-30ごろ ミルク 200ml
18:40-45ごろ 寝室を暗くしてオルゴール&お尻ポンポンで寝る
という感じでしたが、最近はお尻ポンポンしても
なかなか寝なくて興奮しているような状態です。
17:00ごろから部屋を暗くしたり、テレビやスマホなど
刺激になるようなものは見せないようにしています。
寝たと思ってベビーベッドに置くと2-3分後にまたグズグズ→お尻ポンポン→寝る→またグズグズ、、、の繰り返しになる日があり、こちらも限界になってしまい結局追加でミルクをあげて寝かせるという感じになってしまっています。良くないよなぁと思いつつ、大人の精神面もきついのでこれで乗り切っているような感じです。
2日前に離乳食を始めたり、寝返りもどんどんするので
成長している証拠なんでしょうか。。
経験がある方、いつごろに終わるのか or 寝かしつけでアドバイスがあれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します!
- はじめてのママリ🌻(3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ゆるくネントレしていて自分で寝る力もありましたが、歯グズりの時期は無理でした🥺
まだ歯ないけど?ないけど???
って見ていたらようやく生えてきて、それとともに落ち着いていったので歯グズりのせいにしています。笑
あと、他にも成長の過程で何回かありました。うまく寝れないとき。
そういうときは開き直っちゃった方が楽でした☺️
また落ち着いたら自分で寝るようになりました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
体力ついてきてるのかなと思いました!グズっててももう少し遊ばせておいて限界泣きになってから寝かせるとかはどうですか?
仰るとおり、離乳食や寝返り習得などで脳が成長中なので寝なくなる&グズグズの時期でもあると思います!
うちはやっと少し落ち着いてきました!と共に、ハイハイができるようになったりと、何か出来る様になる前はグズグズだったり眠りが浅かったり、1人目から経験有ります〜😭⚠️
-
はじめてのママリ🌻
回答いただきありがとうございます!もう無理そうな時は限界まで待ってみるのも次回からトライしてみます🥲成長の証ということで前向きに捉えていきたいと思います✨
- 4月3日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
歯ぐずりと寝言泣きではないですかね?
うちの子は寝言なき半端ないです😂😂
寝ても1時間後とかに5〜10分グズグズしてまたぐーぐー寝てるので寝言泣きなんだなって思ってます🤔
たまにギャンギャン泣く事もありますが目瞑ってるので見守ってます。
10分以上泣く時は腕枕とポンポンしてます😊
-
はじめてのママリ🌻
回答いただきありがとうございます!目を瞑っているので、寝言泣きっぽい感じもありました😂今は大変だと思いますが少し耐えて、対応してみます!
- 4月3日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
うちも基本いつもセルフねんねができていたのに、急にぐずる期間がありました!ぐずりがあって少し落ち着いた頃に歯がこんにちはしてたので、それでぐずってたようでした💦💦
日中の刺激があったりすると泣くこともあるし成長の証かなって思ってます😊
-
はじめてのママリ🌻
回答いただきありがとうございます!他の方も仰っていた通り歯グズりかもしれないですね😂精神的につらいですが、成長していることだと捉えて前向きに育児していきます!
- 4月3日
はじめてのママリ🌻
回答いただきありがとうございます!歯グズりは考えたことがありませんでした、、たしかに最近指しゃぶりだったり大人の指を噛むように吸うので歯が痒いということもありえますね😂成長していることと捉えて、もう開き直って対応します!✨ありがとうございます!