※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんがオムツ替えや着替えを嫌がり、特に仰向けに寝転がることに強く抵抗します。困っています。

生後9ヶ月、とにかく仰向けに寝転ばすことを全力で嫌がります😨オムツ替えが本当に大変ですごい力で空中寝返りするのでうんちがとんでもないことになります💦戻すと怒るし…仕方ないから足で押さえつけてギャン泣きされながら変えるので毎回憂鬱です💦うちの子だけでしょうか?こんなに嫌がるの、、、着替えも大変です、、、

コメント

さーママ

大変ですよね💦
つかまり立ちはできますか?
出来るなら私は柵につかまってもらいその間にやりますね😁
あとは仰向けになった時に好きなおもちゃを持たせて気をそらしたり?してました。

はじめてのママリ🔰

嫌がりますよねー🤣
そのころには、つたいたちできてたので、(ねっころがってくれなかった)たってオムツ替えしてましたよー😀
保湿もなにもかも、ソファーにつかまらせてやってました!

☺︎

そんなもんです☺️💦つかまり立ちしてからはうんちも立って変えることが多かったです😂お風呂上がりの保湿はリビングですると追いかけ回すのに疲れるので、脱衣所で全部済ませてからリビングに移動してます☺️

nakigank^^

うちはもう立たせて塗ったり着替えさせたりしてます。
うんち替えはおもちゃ渡してえ?!あ!!あれ?!とか言って止めてますが、慣れてきたら力づくです。😂

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございました!やっぱりつかまり立ちですよね💦それだとおむつやズボン履かせる時に片足を掴むと倒れたりしてなかなかふらふらして難しいです😅でも練習してみます!