※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や自己犠牲で限界を感じ、自己否定しています。旦那には休むよう言われても無理をしていました。体調不良に気づき、自分を責めています。

母親失格です

身体中が血だらけになるくらい蕁麻疹ができて、やっと心身共に限界だったことに気がつきました。
腕も上がらず腰も激痛、いきなりボーッとするようになりました。

周りからは自分にストイックすぎると言われることが多かったのですが、あまり自分では気づかなくて。。。

育児で全然寝れなくても、子供の笑った顔が見れれば全然苦でありませんでした。

学生時代、気づいたら自殺未遂をしていたことがあり、そこでやっと自分が辛いということがわかりました。

人から言われたことをずっと気にしてしまい、
自分はいいから他の人が喜んでくれればそれで充分でした。

今回は蕁麻疹というもので体に現れたのでよかったですが以前のようなことをしてしまっていたらと思うと怖くてたまりません。

もちろん学生時代と比べればいじめなどのトラブルとかがないので消えたいと思うことはないと思うのですが、

気をつけていたのに限界になるまで気づかなかったことがとてもつらくて

本当に母親失格だなと自分を責めてしまいます。

旦那には、休んでと言われても、いつも仕事を頑張ってくれているから少しでも旦那にゆっくり休んで欲しいので、旦那が寝ている時は子供がぐずってもいいよう、起きるまでお散歩しに行ったりしていますが、

旦那にそういうのはいいから休んでと言われて、、、

自分の体が大事だよ
ママが元気じゃなかったら子供は育たないし、それこそかわいそうだよ

と言われていたのですが
辛くないし大丈夫!
と思い込んでいただけで体は限界でした。

コメント

せい

私も同じタイプです。
自分の限界に気づかずに体に異変が起きてから病院で気づくタイプです。
私は独身で仕事してた頃ですが自殺未遂はないですが、生理がパタリとこなくなりあともう少しほってたら妊娠できない体になってたよと産婦人科の先生に怒られて反省しました。
やっぱ限界が気づかなくても、しんどかった事とか嫌なことは分かりますよね?
私はそのときは仕事の同期が嫌でした。でも友達に愚痴を言ったりもしなかったことが発散できてなくてダメと先生に言われました。
旦那さんにとっては貴方が居なくなったら子供にとっても旦那さんにとっても悲しいですし、迷惑です!!!
それをしっかり忘れずにいましょう!頑張りすぎることは偉くない。迷惑!!!!
そう頭に刻んで疲れたときは、少し疲れたと言いましょう!悩みがあるときは話しましょう!
眠たいときは子供が泣いてても寝ましょう!
子供も泣き疲れていつか勝手に寝ます!

どうかお身体を大事に。
旦那さんと子供のためにもしっかり休みましょう!

いる

子供が生まれると
生活環境や自分の身体
ガラッと変わりますよね🙄🙄
まずは体調整えて
笑顔なママに戻ってくださいね🥰🥰

子育ては正解はないし、
自分が足腰立たなくなるまで
終わらないと私は思ってます。

後何十年もあります
だからこそ、
どれだけズボラになれるか、
手抜きできるかだと
私は思って
生きてます😅😅

まずは子供を大きくして
旦那には
自分のことは自分でしてもらう😅😅

それでだいぶ
気楽です🥴🥴