※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの発達について、できることや気になることがあります。上の子は発達が遅かったため、心配しています。同じような経験の方のコメントを求めています。

生後10ヶ月
発達で気になることがあります😭


●できること
ひとり座り
あやしたりするとニコッと笑ってくれる
おもちゃの遊び方を見て真似しようとする(型はめ)
おもちゃとおもちゃを打ち鳴らす
パパを見てパパと言う
子供向け番組を観たり、好きな歌を聴くと喜ぶ


●気になること
パチパチと指さししない、人見知りしない(初めて会った人にも抱っこを求める)
ハイハイしない、つかまり立ちしない、バイバイしない、、名前を呼んでも振り返らなかったり反応しないことが多い、着替える時袖に腕を入れるのをとても嫌がる、
おもいっきり笑うことが少ない、仰向けやうつ伏せからお座りの体勢になれない


まだまだ0歳ですが、上の子のときかなり発達が遅く、診断はつかないものの発達グレーで療育に通園しているので気になります。。

生後10ヶ月頃で同じような方もしいらっしゃいましたらコメントほしいです😭

コメント

あくるの

パチパチ、指差し、人見知りしないは我が家の次男も当てはまります🤔
ハイハイもせずに高ばいで移動してますね。
長男もそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんも人見知りしないのですね😳✨高ばいは逆に体幹があって身体の使い方が上手なイメージがあります😳👏
    ちなみに上の子も同じ月齢です✨
    10ヶ月検診は今月ですか?✨

    • 4月2日
  • あくるの

    あくるの

    長男も高ばいしてて、うちの子達はハイハイしないんか😭と寂しく思ってました…熊さんみたいな歩き方してます🐻
    上の子も同じ月齢なんですか😍
    10ヶ月検診7日にあります!
    幼稚園がまだ春休みなので上の子も連れて行かないといけないんですよ〜⤵️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんも高ばいしてたんですね✨
    春休みいつまでですか?🥺
    上の子も連れてかなきゃいけないの大変ですね💦はやめに終わるといいですね✨
    つかまり立ちの練習とかさせたりしてますか??😳

    • 4月2日
  • あくるの

    あくるの

    春休みは11日までで、12日が始業式です!
    10ヶ月検診だから早く終わるかな?って勝手に思ってます🤔
    1歳半とかが1番大変だった記憶があります😱

    つかまり立ちは勝手にしてました!
    今は1.2歩フラフラしながら歩く感じです。

    • 4月2日
ユウキ

上の子が発達遅くて今は療育通ってます、1歳前に低緊張と言われました。
その時言われたのが1歳までにつかまり立ちしてれば普通!でした☺️

下の子も体の発達は正常の範囲内でゆっくりめで、捕まり立ちは10ヶ月、ハイハイが一番遅くて11ヶ月になってからでした。

定型発達してないと気になりますよね😣💦
ただ、もうすでに発語らしきものがあるようなので、体の発達に関しては低緊張の傾向と言うことで説明つくかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低緊張、調べてみます!👍
    上の子はハイハイも遅くて独り歩きしてくれたの1歳半でした🥺
    まわりでも一歳前に歩く子が多いので、よくないとわかっていても比べてしまいます🥺💦
    もうすぐ10ヶ月検診なのでドキドキしてます🥺

    • 4月2日
ぽち

息子、訳あって9ヶ月で発達検査を受けました!
パチパチしないし指差ししないし、人見知りも娘ほどはないし、名前を呼んでも振り返ったり反応しなかったり、着替える時に腕を入れるのを嫌がりますがDQ120ありました😅
11ヶ月相当でした。

息子はパパを見てパパとか言わないし子ども向け番組見ないし好きな歌とかもないです。

上のお子さんがグレーだと気にしてしまうかもしれないですが息子と比べるとあまり気にならないです☺️
ハイハイとかつかまり立ちは本人のヤル気なところもありますしね😭

はじめてのママリ🔰

修正10ヶ月でもいいですか?😣
指差しとかしないですよ💦
ハイハイもしないです💦

はじめてのママリ🔰

こんばんは。コメント失礼致します。
気になる事が私の10ヶ月の娘と同じです……中でもパチパチパチの真似っ子や、着替えを嫌がる、思いっきり笑うことが少ない、読んで反応が半々です。その後いかがですか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!遅くなりすみません💦
    その後、1歳になる前後くらいからぱちぱちや真似っ子、笑うようになりました✨️
    まったく興味なかった本も持ってきます😊
    着替えは嫌がりますが靴下やニット帽はつけてくれます😊
    10ヶ月検診?はありましたか??

    • 1月14日