
息子の転園初日、迎えの時間を誤り保育園からの電話に気づかず。スケジュールの混乱や先生とのコミュニケーション不足に不安を感じ、前の園に戻りたい気持ち。
私が悪いんですが…
今日は息子の転園初日でした。
12時半お迎えだと思っていたらなんと11時?だったようで…
しかも久々の1人時間と思い買い物をしていたので保育園の電話に気づかず、11時20分、21分、33分と電話が来て最後の時に気づきました😭
転園説明の際に頂いた書類にはやはり昼食を食べ12時半までとなっていましたが、今日は今日から入園の子もいてスケジュールが違っていたようです。
朝はどの先生もバタバタされており、何時に迎えに行く等話すタイミングもなく…(ほかの親と先生たちが話していたり、話が終わってもうちは放置…
最後先生が息子を抱っこして はいさようなら〜 みないな雰囲気だったのでそのまま部屋を出ました…)
副園長先生には何度電話しても出なくて困ったと言われ…
息子が泣くこともなく楽しく遊んでくれていたのが救いですが、
早くも前の園に戻りたい…
- ぴょん(妊娠8週目, 5歳5ヶ月)
コメント

あっち.UT
先生たちが電話がつながらなくて困ったってゆうのは事実かもしれないですが、先生達も気持ちに余裕がなくて当たってるように感じました😅
うちの園は朝の体温報告で園長先生に迎え時間を確認され、教室に入って先生にもまたお迎え時間を確認され、ダブルでした😂

mamari
誰も悪くないですし、気にする事ないですよ!私も紙に書かれている時間だと思っちゃいます…😂🙌
先生方も忙しいとは思うけどスケジュールが違うなら把握して、今日はお迎え11時です!とか一言ぐらい欲しかったですね💦
-
ぴょん
ですよね😭!!
先生に、月曜日にスケジュール書いていた紙持ってきてくださいと言われました、
なので先生も違うスケジュールを持っていたと思ってなかったんだと思います…
やっぱり直接口頭で確認大事ですね!- 4月1日

やすこ♡元ブリアナ
新学期の朝ってすごくバタバタしますが、新入園児に対し慣らし保育については毎日「今日は何時に待ってますね( ¨̮ )」と朝必ず確認します💦電話は出なくて困ったかもしれないですが、1本目から13分後には繋がったんですよね、、、私ならモヤモヤします😭😭
-
ぴょん
実は私もすっごく長時間繋がらなかったわけじゃないし…とモヤモヤしましたが、たまたま私が3回目で気づいただけなのでやっぱりそこは反省です😫
バタバタしますよね、でももう少し朝に気にかけて貰えたらな…
と思いました。
先生は何人かいたんですが、入園者対応の先生しか対応してくれないみたいで、ほかの先生に話しかけてもあちらの方で…という感じで😭
でももう前のところにな戻れないので早く馴染もうと思います!- 4月1日
ぴょん
本当に電話がすぐに繋がらなかったのは申し訳なかったなと思いました、、
今後はしっかり気づけるようにしなきゃなと思います😫
体調すら確認されませんでした 笑
風邪気味だから言わなきゃと思っていたのに保育園出てから思い出しました 笑
あっち.UT
体調確認もないなんて、先生たちよっぽどバタバタだったんですね💦
人数が足りてない状態だったのかもしれないし、ぴょんさんは気にすることないですよ!!
言わなきゃ!って思っても忘れることありますよね(笑)私も保育園をでてから、あ、ってなります😂
ぴょん
そうだったようですね😫
用紙が間違っていたので時間に遅れたことは気にしないことにします( ´・・)
まだ保育園ノートも貰ってなかったので、次からはしっかりノートにも書いていこうと思います 笑