※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳量が減少して悩んでいます。混合授乳に移行したいが、ミルク量が多くて不安。生後100日まで母乳量は増える可能性がありますか?アドバイスをお願いします。

母乳量について

現在生後75日です。
元々少ない母乳量がさらに減った気がしています😢

肩こりがひどくて上半身が全体的に重だるく、
また、どうせあまり出てないからなぁと
ちょっと授乳が雑になっていたせいかもしれません。。


現在こんな感じです
◻︎両乳10分ずつ+ミルク80〜110🍼(基本90か100)
◻︎だいたい3時間、4時間おき
◻︎おしっこ毎日10回以上、うんち毎日3回ほど
◻︎1ヶ月検診の時点で31g/1日
◻︎乳輪押すと細いけどピューとは出る
◻︎張りはあまり感じない。夜間で6時間くらい空くと張る
◻︎授乳後に搾乳しても頑張って30くらい

3月6日と3月17日に体重測る機会があって
その11日間だけでみると24g/1日でした。
4410g→4680gです。


完母を目指してるわけではなくて
ミルク量を減らして母乳よりの混合にしたいです。
これだけミルクあげてたら混合の意味あるのか、
母乳あげてる毎回の20分なんなんだろうと虚しくて🥲🥹


生後100日までは母乳量増えると聞いたことがあるのですがまだ増える可能性ありますか🥲??

増やすにあたってアドバイスいただけたら嬉しいです😭
増える可能性低ければ完ミも視野にいれます。。

コメント

はじめてのママリ

完母で一日24増えてれば大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    分かりづらくてすみません、いまは毎回ミルク足してての増加量です💦

    • 3月30日
はな

搾乳面倒臭いですよね~~😂洗うのも面倒だしミルクも洗わなきゃ行けないし、本当にお疲れ様です🍀

私も二ヶ月半の時には軌道に乗らなくて”100日まで、あと○日か…出来ることやらねば後悔してしまう…!!”とめちゃくちゃ肩に力入ってました。

今は母乳寄りの混合(寝る前と夜中にミルク。時折、外出前などは日中ミルクになることも)になりました。

🍋さん、母乳量増える100 日までまだ一ヶ月弱あるし、希望あると思います✨

毎回両乳10分 +ミルク80~110ですか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨軌道にのったの最近なんですか??月齢近くて励みになります!そしてはなさんの授乳スタイル、理想的です🥺✨

    毎回10分+80〜110です🍼
    夜間授乳の際、ごくたまにですが眠気が勝つのか母乳だけで寝てくれる時があります🤔

    • 3月30日
  • はな

    はな

    最近です!二ヶ月あたりで搾乳でも30-50mlぐらいしか出てなくて、すごく焦って…
    出産したら、旦那にもミルクを作ってもらって、赤ちゃんにも哺乳瓶にも慣れてもらって..が理想だ!と思ってたけど、思いの外 母乳がでなくて、搾乳もミルクも洗ったり 消毒も面倒だし、おまけに完母にはなりきれない人間なのかな私は…なんて落ち込みました🥲

    私は素人なのですが、YouTubeで助産師さんのアドバイスなど見てたところ

    ○夜中や午前中は身体が休んでるから、授乳量が増える。夜の授乳を頑張ると軌道に乗りやすい。
    ○100日までは、時間よりも回数優先、一回の3分でも5分でも良い。(母乳を出さなきゃ!と身体が感じるホルモンを分泌する機会が増えることが大事)完母を目指すなら一日10回以上の授乳が理想。

    とのことでした。私はとてもじゃ無いけど、10回は無理で、出産した病院では6回以上授乳しないと減っていっちゃうよーとアドバイスいただき、夜間も合わせて 7-8回くらいを彷徨ってました!

    そして、午前中は頑張るか!と思って7時から12時位までは母乳オンリーの時間を過ごすなどして回数稼いでました。昼過ぎになると一時間間隔で飲みたいと言うので80-120mlほど足してました。

    • 3月31日
  • はな

    はな

    続かないと意味ないなと思い、手を抜くところは抜いてました😅母乳は、疲れた時は3分とか5分ずつでいいや!と割り切ったり、搾乳も量見すぎると凹むし、いちいち保存するのが大変で、捨ててました😂(本当は飲ませたほうがいいんでしょうけど、これだと洗うのが大雑把でもいいので..)

    母乳をあげるのは、栄養とか量だけじゃなく、赤ちゃんにとっての凄く安心を与えられる時間として大切なんだとも聞きました!鎮静効果もあるのだとか😌お母さんとして、素敵な時間を提供できてることに自信持って欲しいです✨

    ちょっと出生体重が分からないのですが、その体重の伸びだったら、もう少しミルク減らしてもいいんじゃないかな?と感じました。母乳を軌道に乗るには、3 時間未満(2H-2.5H)の授乳が良いみたいですよ!

    あと差し乳の可能性もありますかね?🤔

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭とても参考になります!!
    すごく共感できる部分も多くて私だけじゃないんだと思えました🥲

    そして最近軌道に乗られたとのことで希望が持てます🥺

    午前中は頑張る、と割り切るのいいですね!時間も1回3、5分なら回数増やせそうです✨早速マネしてみたいと思います💪🏻

    私も搾乳した分は捨ててました😂たいした量でもないのに乳首つけたり面倒で(笑)
    はなさんは毎回、授乳の度に搾乳してたのでしょうか??

    優しいお言葉もくださりありがとうございます🥲もう少し頑張ってみようと前向きになれました。

    出生体重は2820gでした。
    足すミルクの量を少し減らしてみて、泣いちゃったら母乳で繋ぐ感じにしてみようかと思います😌!

    差し乳ですかね💦
    ごくごく聞こえる時もあって今回はちゃんと出てそうだ!と思っても結局足りてなかったりで悲しくなります、、😭

    100日まで1ヶ月切ってますがやれるだけやってみます😤

    • 4月1日
  • はな

    はな

    いえいえ!私もあまり胸が張らないタイプで、あるあるー🥲って思ったこと沢山あって、つい長文になってしまいました😊💦

    授乳の度というのは、母乳→ミルク→搾乳ってことですか?してないです!
    夜寝る前は必ずミルクにしているので、寝ついた後に搾乳して、回数として加えてる程度です😊

    一ヶ月二ヶ月の時は、赤ちゃんの飲む力が強すぎて、クリーム塗っても周りがヒリヒリしちゃって、痛くて滅入ってたので、ミルクのターンをそこそこ増やしてて、その分そのターンを搾乳とかしてました!

    今でもきっとドバドバ出てる感じでは無いのだと思うんですけど、三ヶ月すぎると、飲みムラがあったり、遊びのみが始まって”もういいやー”って感じで満足したり、午前中に”もっともっと!”になったりと、自分の母乳量よりも赤ちゃんの気分の波の方が意識すること強くなって、悩んでた部分は薄くなりました!
    まあー、そうだよねー、モリモリ成長期だもんねーー👼って感じで😂笑

    でも、100日すぎて、やれることやったし!って感じになれたし、乳腺炎にはなりにくく、ほどほどミルク代も節約できるのでは??🤔✨と前向きになれることができたので、きっと🍋さんが悩んでた分、出来ることを頑張った分、ふと力が抜ける日が来るんじゃないかなと思います🌸

    毎日育児してることが、とても素晴らしい👏ので無理せず過ごしていただければとおもいます🍀応援してます!

    • 4月2日
  • はな

    はな

    ちなみに、おしっこ6回以上、うんち一回以上が栄養不良じゃないラインらしいので、そこはキープできるよう気にかけてました!

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます🥹
    同じタイプなんですね!さらに希望が見えて嬉しいです😭

    なるほど!ミルクのみの時に搾る感じですね✨時間が空きすぎるな〜って時などに搾乳しようと思います!

    そろそろ遊び飲みが始まるんですね😂赤ちゃんも人間ですし、お腹がすごくすいてる時もあればちょっとで満足する時もありますよね😌はなさんのアドバイスや考え方を聞けてすごく気が楽になりました🥰

    一応おしっこもうんちもすごくたくさんしてるので、様子見つつちょうどいい授乳サイクルと足すミルクの量を探ってみようと思います✨


    そして昨日から早速、午前中は母乳だけで頑張ってみました!頻回ではありましたが持ち堪えることができて、少し自信が持てました🥲最近投げやりになってたけれど前向きになれたので、アドバイス頂けて本当に感謝しています。はなさんも毎日育児お疲れさまです🌟
    長文失礼しました😅

    • 4月2日
tanon

可能性あると思います!
乳房マッサージをしたり、多めの水分摂取と白米をしっかり食べるとかですかね🤔
あとは鯉の煮付け、あんこも母乳にいいと聞きます🤱

  • ママリ

    ママリ

    マッサージ怠りがちなので頑張ります、、、!水分摂取よく聞きますが、本当に重要なんですね😳心がけます😭

    • 3月30日
  • tanon

    tanon

    マッサージ面倒ですよね😂
    でも授乳の度にマッサージするといいみたいですね、私も一応頑張ってます😩
    水分は毎日2リットルですかね😃
    毎日お疲れさまです、お互いがんばりましょうね😭✨

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    授乳の度にとタイミング決めるのは良いですね😊とりあえずマッサージと水分摂取を頑張ってみます🥹tanonさんもお疲れさまです、がんばりましょう😌✨

    • 3月31日
さめのは

毎日子育てお疲れさまです☺️

日中だけ母乳のみは難しいですか?
ミルク毎回足してると時間が空いてしまうので、私は9時〜15時くらいまではおっぱいだけにしてました!そこから少しずつおっぱいだけの時間増やしていって2ヶ月ちょっとでほぼ完母になりました(混合希望のため、1日1回ミルク足すか、置き換えてます)
授乳が2時間おきとかになって大変ではありますが、1週間くらいでだいぶ増えました!

毎回ミルク足すのしんどいですよね😢
私もそれがしんどすぎて、母乳だけで1回の授乳終わらせられるように頑張りました😭
まだ増える可能性あると思うので、頑張ってみてください!

後はしっかりご飯食べて、水分とってくださいね!
水分補給サボりがちだった日はやっぱり母乳の出が悪かったりするので💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺

    昨日から午前中だけ母乳一本で頑張ってみているのですが、お昼あたりからはミルクなしだと足りてなさそうです😥
    午前中にミルク足さない分、1日のトータルが足りてないのか夜になるにつれてお腹ぺこぺこなのがしわ寄せ?になってる感じがします(笑)

    ちょっとずつ母乳だけの時間を増やしていけばいいんですね!
    1週間で増えたんですか😳具体的な日数 参考になります✨

    完母に近くなったら今でも2時間おきに授乳されてますでしょうか??

    毎回足すの辛いですね〜😭
    足してる量も多いので母乳あげてる1回20分の時間は何の意味もないんじゃないかと心折れかけてました(笑)

    ご飯と水分ですね!
    ご飯も水分も後回しにしがちでした😥授乳のタイミングで水を飲むように意識したいと思います🥛

    • 4月2日
さめのは

私も最初そんな感じでした💦
今でも母乳の出が悪い日は夜80くらい足す日もありますよ☺️
でもあまり気にせずまぁ出ない日もあるよね〜くらいのスタンスでいます!

1週間経って増えてきたなって実感があって、そこからさらに分泌良くなっていった感じです!
なので最初の1週間は増える実感ないかもですが💦

今は大体平均3時間〜3時間半くらいです!
2時間くらいの時もありますし、夜間よく寝る時は5時間くらいあくときもあります✨
授乳回数としては7〜9回くらいですね!

お辛い気持ち本当わかります😭
私も負の連鎖に陥ってました...
もし母乳外来行けそうであれば、行ってみるのもありかもしれないですね☺️

あまりご無理のない程度に、しんどい時はミルクに頼りつつ、ご自分のペースでやってみてくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます✨
    なるほど!母乳安定した後も、日によって分泌量変わるものなんですね😳

    1週間とりあえず続けてみます😌夜の頻回は辛いので日中で稼ごうと思います!

    詳しくありがとうございます、参考になります🥺母乳だけでも3時間空くのはすごく理想的です✨

    私だけじゃないんですね、救われます🥲前向きに頑張れそうです!

    • 4月3日
とろ

随分前の投稿にお返事してすいません💦
私も🍋さんと同じことで悩んでいます。
現在生後85日で、今日哺乳量測定したら午前が24g、午後が12gでした😢
1日6回ミルクを80〜120飲んでいて、ミルクの前に毎回おっぱい、他2回おっぱいのみの機会を作り、8回おっぱいをあげています。
授乳後に搾乳しても10ccも取れません😭

毎度両胸合計20分も吸わせているのに30ccもあげられていなくて、もう虐待では?と思ってしまいました。
そんなにおっぱいを嫌がる感じではありませんが、私のエゴに付き合わせてる気がしてきてしまって😔
その後🍋さんは母乳増えましたか?
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    こんばんは🌟
    ミルク寄りの混合なのは変わらなかったですが、母乳量は増えたと思います😌母測をしてないのであくまで体感ですが💦

    夜間は張るようになり、夜間授乳はミルク足さずにやってこれました😊

    「私のエゴに付き合わせてる気がする」ってすごくお気持ちわかります😭足りてなくて泣かせちゃうとすごく申し訳なくて🥲

    私は母測してなかったので、どうせ足りてないと思ってミルクを減らすことができませんでしたが、ミルク量減らして母乳の頻回を頑張ってたらもっと増やせたかなーと今は思います😌

    生後85日ならまだまだ増やすことはできると思いますよ✨

    • 8月23日
  • とろ

    とろ

    お返事ありがとうございます😭
    私もせめて夜だけミルクなしにできればと思ってるので、希望を持てました✨

    出てないのに一生懸命吸ってくれるの見てると、なんとも言えない気持ちになりますよね😭

    たくさんの返信がついていますが、🍋さんは実際どんな風にして増やしましたか?

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    夜中のミルク作りはなかなか辛いですよね😂

    私ははなさんの投稿を参考にしました😌グッドアンサーに選ばせて頂いている方です🌟

    • 8月24日
  • とろ

    とろ

    おっしゃる通りで、夜中の1回だけでもミルクをパスできると全然違うなと思って😂

    はなさんの投稿ですね!
    短時間でいいから回数を稼ぐというのは目からウロコでした😳
    できるだけ吸わせて空に近づけた方が良いかと思ってたので💦

    はなさんの方法はガチガチじゃなくていいですね😊
    ご本人が仰る通り、この方法なら継続しやすいかなと思うので私も真似してみます!
    ご親切に返信くださりありがとうございました✨

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    短時間なら娘への罪悪感も少ないし、私自身の負担も軽くてよかったです👌🏻

    いえいえ😊
    軌道にのるといいですね🌟

    • 8月25日