※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
住まい

2階に水回りがある方に、メリット・デメリットと老後の対策について教えてください。

リビング・キッチン・お風呂などの水回りが2階にある方に質問です🙏
メリット・デメリットを教えていただけませんか?
また老後もずっと暮らす予定ですか?その場合、何か対策はお考えですか?(昇降機の設置など)

ご意見いただけましたらとても助かります。
よろしくお願いします😆🙏

コメント

®️®️

うちは検討してやめた側なのですが。

やはり一番は老後です。
将来的には1階ワンフロアで済む方が楽だなと思いました。
次に納品時です。
2階なのであれもこれも毎回追加料金が取られます。
次に水漏れ時。1階が大変なことになる恐れがあります。
それらのデメリットを考え、私は諦めました。

メリットは
とにかく生活空間の日当たりがいい
洗濯物を外(ベランダ)に干す場合、重い洗濯物を持って階段を上り下りしなくて済む
ですかね🤔

  • ママリん

    ママリん

    うちは建売で良さげな物件がありめちゃ悩んでます。今日行ったばかりだけど明日にはなくなりそうな感じで今夜中に結論だそうと思ってます…
    老後のこと考えて一階リビング希望だったので、迷ってます。水漏れのことは考えてませんでした!ありがとうございます😭

    • 3月26日
deleted user

我が家は二世帯住宅で子世帯が2階です。
元々2階は嫌でしたが満足の行く間取りにするためにはそうしたほうがよくてそうしました。

老後は階段登れなくなったら余裕持って昇降機付けられるように階段の幅を広くしました!

  • ママリん

    ママリん

    2階に寝室とかもあるってことですよね?ワンフロアで完結するならマンションと変わらないので動線はいい感じですね😊

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

ビルトインガレージでガレージが25畳以上あるので、仕方なくリビング、キッチン、お風呂は2階になりました😭

老後については80代でも階段なんて余裕だよという高齢者もよくいるので大丈夫かなと思っていますが、無理ならリフォーム(昇降機設置)か住み替え検討ですね😊

  • ママリん

    ママリん

    ガレージめっちゃ広いですね😳お風呂の着替えや子供の準備セットなどは2階にスペース作っていますか?

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣所にお風呂の着替え等は収納スペース作っています。
    他の普段着る洋服や子供服も2階のクローゼットに収納しています。

    • 3月26日
  • ママリん

    ママリん

    なるほど!ありがとうございます!!

    • 3月26日
ママリ

老後になっていきなり二階リビング、というわけではないし、
慣れもあるのでたぶん大丈夫だろうなと思ってます。

そもそも二階リビングが多い地域に住んでるので。

1階で完結できる家があれば良いに限りますが。

さわこ

私の嫁ぎ先が2階に生活住居があります。
旦那さんのおばあちゃんがいましたが96歳まで元気に階段の登り降りを毎日してましたよ☺️
出来なくなったのは亡くなる2ヶ月前からでした。その2ヶ月で昇降機など検討しましたが亡くなってしまい結局設置してません。
ある意味元気に老後過ごせると思ってます🤣 

ままり

2階リビングの建売を購入しました!
日当たりがいいこと(今のアパートめちゃくちゃ日当たり悪いので😭)、日中の外からの視線が気にならないこと、洗濯動線がいいことがメリットだなーと思って購入を決めました!
階段登れないほどヨボヨボになったら住み替えて、子どもに土地だけあげます!
そのために2階リビングだけど土地代が高い(価値のある)立地に建売買うことにしました✨