![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘がうつ伏せが嫌いで動かず、テレビを見せているが不安。支援センターも利用できず、他の方はどう過ごしていたか知りたい。
もうすぐ10ヶ月の娘がいます。体重は10キロくらいあり、うつ伏せが嫌いみたいで寝返りもしなくなりハイハイ、つかまり立ちなどする気配もなくお座りしています。
前までは1人遊びができていたのに最近では動かず呼び泣きます…重いので家事や休憩の時はYouTubeを見せていて1日合計2〜3時間テレビで繋ぎ見て持ってる状態で
旦那が帰る前には寝てしまい旦那の週一休みで実家も
遠いのでほぼ誰にも会わずワンオペです。なので
1週間前からベビーバスを見せてしまい大丈夫か不安に
なり投稿させていただきました( ; ; )
前に数回支援センターを何箇所か周りましたが
コロナでか貸切で、支援センターの人には
一歳未満はほとんど利用がないと聞きました💦
みなさんはどう過ごしてましたか?
ご回答よろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
支援センター行ってますよ~🍀😌私のところは先着⚪組なので開始に合わせて行ってます☺️
でかくて11キロありますが、動き回ってます😅後追いが始まったので抱っこというよりは、くっついては抱っこして遠くに(笑)の繰り返しです😂
部屋から出ようものなら...ドアに引っ付いて泣いてます😅
泣き叫ぶのは後追いというかママがいないとダメな時期に入ったのではないですか🙄⁉️
![ぽち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち🔰
うちもほぼワンオペですよ。。しんどいですよね💦
うちの子はついこの間お座りを覚えました!!それまで全くする気配ありませんでしたよ。笑
たぶんお子さんはお座りが落ち着くんだと思います。でもある日突然つかまり立ちを覚える時が来ると思います。。そうなったらめっちゃつかみだちしますよー。ご飯してるときも私のズボンにつかまり立ちしてみたり、洗濯カゴにつかまり立ちしてみたいとほんとに目が離せなくなります。。
テレビを賢く一人で見てるならそれでイイと思います!その間に用事もできますし、お母さんも少しゆっくりできますし。
遊ぶ時は遊んであげるって感じで大丈夫だと思いますよ。
コロナで支援センターに行くのが怖いので毎日ベビーカー
でお散歩してます。。こどももずっと家だと退屈しますしねぇ。ベランダに抱っこして出てみたいとか、最近は公園行って前抱っこしてブランコしたりとか、お座りできるならすべり台とかもイイと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪そしてワンオペお疲れ様です💦
その子によって順番もできる時期も違いますよね!私はゆっくりでいいと思いますがやはり周りに遅いとか言われると少し焦ってしまいます😹
今のままでも大丈夫ですかね??正直とてもYouTubeには助かっています🥲
お散歩毎日尊敬します✨
私も見習って最近は暖かいのでまた再開しようかなと思います🙆♀️- 3月23日
-
ぽち🔰
成長はその子その子で違うで本当に気にしなくて大丈夫ですよ。うちの子もお座りがほんとに遅かったので心配でしたが、やっとしてくれるようになったのでほっとしてます。
うちもYouTube、気がついたら2時間くらいは見せてますよ。本人も楽しそうに見てますし😁
私はずっと家にいるのが無理なんです笑 だから無理矢理外に連れて行ってることもありますが笑
9カ月くらいからペットショップや散歩している犬とかを見るとニコニコするようになったりして、動物にも興味持つようになりました!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そういった言葉有り難いです🥲うちもいつかはできると思うので気にせず見守ることにします✨
YouTubeうちの場合ベビーバスのみ見るんですがぽちさんはなにを鑑賞させてますか??うちもとても横揺れや
手を叩きながらたのしそうにみてます✨
なるほど笑
うちは週2程しか車を借りれないので近所をお散歩になります😭ペットショップいいですね!ただうちの子は動物アレルギーと一昨日検査が出て驚いてます😅実家の犬で出てしまいました💦- 3月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☻
私のとこも先着ですがなぜか一組もこなくて😭
後追いできないので呼んでいるという感じみたいな泣きです🥲かわいいですが中々
何もできないですよね😭
のん
私支援センターの人と普通におしゃべりしてます(笑)
どちらかというと子どもを遊ばせたいというより、私が大人と喋りたい😅って感じです。
ワンオペだと、あー今日誰とも会話してないなーって日が多いですよね💦
スーパーの店員さんとちょっとやり取りしただけで、久しぶりに大人と喋ったーなんか嬉しい😭って気持ちになる時があります😂💦
つたい歩きし始めたので、常に足にくっついてますし、トイレにも張り切って後ろからズリバイです⤵️
でも我が家もYouTube見せたりしますよ☀️5分でも邪魔されずに家事進めたいので🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
支援センターの人に私も話したく何店舗か行ったのですが1人だからかなにかあったら
ボタン押して呼んでくださいと言われみんなその部屋から出て行きます💦どこもそうなのかと思いました😢
スーパーやコンビニでも話したりして私もかなり嬉しくなるのでわかります🥰
つたい歩き大変と聞きますが私の子もするところを早く見たいです🥺YouTubeはなにかおすすめありますか?