※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親として自己中心的で、子どもをおろそかにしてしまう悩みがあります。どうすればもっと母親らしくなれるでしょうか?

母親なのに自分のことばかり優先してしまいます。

入学式のスーツ、メイク、髪。自分のはどうするかばかり考えてました。

療育の卒園式では、私に書いてくれた手紙を喜ぶよりも子どもがみんなと同じようにスラスラ読めない、かけないことに悲しくなったり。

いつだって自分優先で考え、それじゃ親としてダメだから取り繕うように子どもの分をやります。

なんでこんなに自己中心的なのか自分でもわかりません。
物欲がなくて、子どもの物しか買わないという人を見ると信じられません。少しでもお金が入ると自分が何を買いたいかばかり考えてます

どうしたらもっと母親らしくなれますか?

コメント

^^

自分優先で考えることによって、自分の中で情緒が保たれて、子供にもしっかり関われて子育て出来てるなら良いんじゃないでしょうか?😊

自分のことも好きなようにしつつ、子育てもしっかりされてるんですよね?

無理して自分を取り繕って、そのストレスで子供に当たって、虐待!ってことになることの方が母親失格だと思います🤏

まず、そうやってご自身で気付けている時点で凄いと思いますし、自分で分かってるからこそ歯止め効くだろうし、お子さんのこと可愛がってる証拠かなと思いました!

はじめてのママリ🔰

子どものことちゃんとやってるならそれで十分じゃないですかね😊
あと心の余裕がない時はそうなってしまう気がします。

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

実は私も同じです…

子供のために療育に通ってましたが、心の奥底では発達の遅れに恥ずかしさを感じて、子供のためと言いながら自分のために通っていたのかな…と悩んだこともありました。

皆さん仰るように、自分ベースの考えがあるからこそ子育てに向き合えていたのかなと✨
私も子供のものしか買ってませんとか見ると、びっくりしてしまいますよ。
女性らしい格好をしている人が優しいママかと言ったら必ずしもそうとは言えないし、自己中心的が過ぎたら家庭内も上手くいかないと思いますが、そうではないなら多少の自己中はいいと思います。