※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみ
子育て・グッズ

1歳児のオムツ外しトイトレについての相談です。第二子出産前にトライしたいが、息子は言葉が不明瞭。夏にトイトレが良いと聞くが、早すぎるか悩んでいます。

1歳児のオムツ外しトイトレについて🚽

今1歳4ヶ月の男の子育ててます。ありがたいことに第二子を妊娠しており、1歳11ヶ月の頃に出産予定です。
そこで、できれば第二子出産までにオムツ取れればなぁ〜と淡い期待を抱いております😊もちろん子どものペースがあること、親の都合であることは理解しており、無理そうなら諦めますが、もし今からでも出来ることがあるなら挑戦してみたいなと思ってます。

ざっと私目線の息子について書くので、なにかアドバイスや経験談などありましたら、コメント下されば嬉しいです🙇‍♀️

【運動面】
・寝返りハイハイ立っちひとり歩きなどほぼ教科書通りの月齢でクリア
・1歳4ヶ月、ハイハイなし、ひとり歩きする。駆け足は微妙(やりそうだけど、こける)、ジャンプできない。

【言葉】
・喃語ばかりで明確な発語はなし
・「ママ」は言ってる気もするが、マを連続して発音し続けてるだけの時が多い
・自分の名前は理解してそう
・言葉自体よりも、表情や声色を読んでる感じがする

【排泄】
・おしっこ感覚は2時間ぐらい。
・うんちは1日1回ぐらい。
・排泄前に言葉を発したりはしない。

生後9ヶ月ごろから布おむつ育児してます。濡れたらすぐ替えてますが、濡れたままでも全く気にしてる様子がないです。うんちもです。
うんちはオマルにキャッチしてますが、おまるはあまり好きではない様子です。こちらが顔色を見て、うんちだ!と思ったタイミングで素早く脱がせて座らせてるので8割〜9割オマルキャッチできてますが、子どもから知らせてくることはないです。

うんちがオマルにできた時は「上手にうんちできたね〜」と褒めてますが、自主的にオマルに座ったりは絶対しません。
ちなみに「〇〇が上手ね〜」はスプーンやコップ練習の時にも使う言葉で、上手と褒めると、同じ行動をしたがったり、嬉しそうにするので、上手という言葉の意味は分かってると思います。

トイトレは夏にするといいと聞くんですが、夏頃息子は一歳半すぎです。早すぎでしょうか…?
やはり言葉が出ないうちは無理でしょうか?ベビーサインも挑戦しましたが、あまり伝わらずこちらも熱心にできず断念しています💦

コメント

RRmama

私も息子が同じ年齢の時に2人目産まれました!

そして同じくらいからトイトレ始めて、日中布パンツでいても平気なぐらい進んでました!

…が、2人目が産まれたら時間を見てトイレに連れていくことが困難+息子は赤ちゃん返りをしていたのでおむつを変えて欲しい!!が始まりトイトレした意味がなくなってしまいました!笑

なので、今一生懸命やってトイレトレ成功しても息子みたいな場合もあるので、2人目生まれて自分が余裕ある時にやった方がいいかと思われます!

2人目生まれてから布パンツで過ごさせて万が一漏らしてしまった時になんで漏らすの…という感情を息子にしてしまうのが嫌なので私はそれなら本人1人でトイレ行けるようになるまでオムツでいいや!と思いました😂

  • ちなみ

    ちなみ

    経験談ありがとうございます😊確かに赤ちゃん返りでトイトレの意味なくなりそうです💦本人がやる気になるタイミングまで待ってみます。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

すいません、トイトレ成功者でも何でもないんですが…
2人目生まれたら上の子をトイレに連れて行く余裕が本当になくなりました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で投稿してしまいました💦

    私も2歳になる前からトイトレし始めたんですが、もうトイトレなんて言ってる暇がなくてまだオムツでいいやと諦めました😇😇
    2人目が小さいうちはオムツの方がかなり楽です😭

    最近やっとチッチ出たと言ってくれるようになったので、夏頃から再開しようかな〜という感じです😱

    • 3月18日
  • ちなみ

    ちなみ

    体験談ありがとうございます😊
    なるほど、ふたりオムツは大変かなと思いましたが、逆にオムツの方が楽なんですね💦

    • 3月19日
deleted user

今次男がおむつ嫌がりトイレでおしっこしたがってトイトレ中、三男が1ヶ月ですが、ちっちー!って言われる数多すぎてしんどいです😣
授乳中もかまわずちっちなので途中授乳やめて泣かせちゃうしあたふたです😭トイレ失敗した服と赤ちゃんの服とで洗濯物も増えると思います😫
何より、本人のやる気がないとすんなりやめられないと思います🥺

  • ちなみ

    ちなみ

    確かに授乳中にトイレ連れて行ったりは大変そうです💦
    今年ではなく来年の夏ぐらいにまた挑戦することにします🙇‍♀️

    • 3月19日
ぽぽ

うちは1歳の時には歩けたし意思疎通もできたので3月から最初のトイトレ開始しましたが、本人が途中で行きたくなくなったので断念。

2回目は子供が生まれる前の秋まだ暑かった頃一歳7ヶ月ごろに始め、生まれる前にとりたいなーとおもってはじめました。
割とうまく行っていましたが、冬になり便器が冷たいのと、トイレが寒いから行きたくないと言われ断念。

第二子が生まれやろうかなと思って居ましたが連れて行けず促すのを辞めました。

最近3歳になったのですが、2歳10ヶ月辺りからパンツで過ごしたい意欲が出てきたので家でだけパンツ生活。
パンツにするかオムツにするかは本人に任せていました。

3歳になったらなんでもできるよ!みたいな絵本を作って毎日暗示のように読んでいたら3歳になった瞬間からトイレでできるようになりました!笑

まだ便の方は難しい時もあるのと、夜はたまに失敗していますが、話がわかるようになってから始めたゆるいトイトレが1番効果的➕親の負担がありませんでした。

  • ちなみ

    ちなみ

    なんどもトイトレチャレンジされてるんですね🥺
    やはりある程度大きくなってからの方がトレーニング期間は短くて済むと聞きます!
    まず意思疎通が取れるようになってから考えます😊

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

娘は1歳半ごろからうんちは教えてくれてトイレでできるようになりました!
でも1歳8ヶ月の時弟が産まれてやっぱり赤ちゃんがえりなのか2.3週間教えてくれなくなりました😅
そのあとおしっこのトイトレは弟が半年くらいになってから始めて2歳3ヶ月で完了ました🙌
皆さん言われてる通り産まれたばかりだとトイレ連れてくのも大変かもしれないので出産して落ち着いてからやるのもいいのかなと思いました😊

  • ちなみ

    ちなみ

    やはり赤ちゃん返りでトイトレ効果もなくなるんですね😣
    自分の余裕ができた時に始めるようにします!

    • 3月19日
池

娘をおむつ卒業まで布おむつで育てました☘️
経過は生後5ヶ月から背もたれありの座れるおまる(西松屋の)で排泄する習慣をつけ(もちろん全てじゃないです)、1歳3ヶ月ほどで歩けるようになり気分でおまる座ったり嫌がったり。嫌がる時は無理には座らせず様子見、でも大小をおまるですることは認識してるようで度々成功、1歳9ヶ月で下だけすっぽんぽんで過ごす(自宅だけ)と全ての排泄を自らおまるでするようになったものの、普通のパンツ履かせると全部失敗。
1歳10ヶ月に入る頃までに何度か普通のパンツで過ごさせ漏れては掃除、決して怒らない、どこでするんだっけ?おまるでしようね☺️を励行し、たまに布おむつしながらもうパンツいけるかな?と思い普通のパンツにしたら自らしたくなる前におまるに行き自分で脱いで排泄できるようになり2歳前で日中は卒業という流れでした🌸以来おむつは履かない!と言葉で言えなくても拒否されました☘️
あとトイレで完全にできるようになったのは2歳3ヶ月くらいでした、補助便座も色々試したんですが苦手で元々おまるの方で習慣づけてたのとおまるが3歳半まで使えるものだったので、外出先で普通のトイレを何度と使うようになり自宅トイレ(補助便座なし)でも次第にできるようになりました!

ちなみに発達は当時遅め、歩くのも遅めですし寝返りなんて生後8ヶ月終わりでした。それよりママさんとのコミュニケーションが大事かなと思いますが、言葉も遅く1歳9ヶ月でも決まった単語しか喋れなかったです(2歳半の健診でも言葉の項目で引っかかったくらいで、現在はクリアしおしゃべり大好きなごく普通の活発な子ですが🤣)
喋れなかったですが、1歳前から相手の表情や行動をよく見てる子でした!なので排泄以外のことも自然と言ってることを理解してるようでした。
排泄間隔(1歳過ぎたら2時間はあいてました)を記録して傾向を見ながらおまるに誘導したり、でてー(おしっこ出た、これから出るの意味で娘が言えた言葉)という合言葉だけで排泄をうながしてました☺️これも排泄の度に毎回言って教えてくれたわけではないです、合言葉があれば分かりやすいかなと思ってお互いに言ってただけです😋

これも下の子がいなかった頃の話なので出産の頃となるとまた上のお子さんの心理状況も変わるかなと思いますが、親の根気と準備、膀胱の発達には個人差があること、おまるの周りやトイレに飾り付けしたりトイレに関する絵本を一緒に読んだり排泄しやすい雰囲気作りもしましたし、何より親子で楽しむ気持ちで排泄をうながすことを念頭に過ごしました💛
長々と失礼いたしました…お互いに2人目の子供に会えるのが楽しみですね😆💛

  • ちなみ

    ちなみ

    布おむつ→下スッポンポンでのトイトレは、私もしようとしてました🥺ただ、オマルに自分で座ったりが全くなく…むしろ嫌がるというか…そこがまずハードルになってます💦

    トイレの絵本などもまだまだ導入し切れていないので、そういう面からも意識づけしていきたいです!アドバイスありがとうございます😊

    • 3月19日
  • 池

    おまる嫌がる時期はありました、特に1人で歩けるようになってからは自由に遊びたいし好きなとこ走り回りたいしで気持ちはわかったのでおむつでやってました。たまたまおまるに座ったら待ってましたと歓迎ムードでべた褒めしたり…おまるやトイレで排泄するんだなとか前もっておしっこでそうだな!という気付きは徐々に芽生えてくるものだと思うので☺️

    おまるより最初からトイレ派のお子さんもいるようですし色んなことに挑戦してみるのも手ですよ😋色んなタイプの補助便座を何個買って失敗したことか…笑
    男の子だと立ちション用のおまる?とか売ってますよね💛
    応援しています🌈

    • 3月19日
nico

一歳半自体はお子さん自身にやる気があって発達的にも大丈夫そうなら早すぎはしないと思います!

みなさん言われている通りうちも下の子が動けるようになるとなかなかできずオムツでゆるく継続中です😅

最初は本人がある程度理解して(でなくても)トイレに行く練習が必要かなと思います🤔
あと何よりトイレを怖がったり嫌がったりしないのが大切かなと✨

お母さんの体調とも相談しつつお子さんとお互い無理のないようになさってくださいね☺️