
公園での出来事について相談です。子供が石で遊んでいたら、他の子供が混ざり、お母さんがいない子供もいました。その後、他のお母さんから指摘され、迷子の子供もいました。5歳の子供には外での遊び方についてどう対応するか気になります。
教育施設に隣接された公園によく遊びにいくのですが、そこでの出来事です。
1歳の息子が石に興味があり、積んで遊んでたのですが、そこに5歳くらいの男の子が混ざってきました。
お母さんは上の小学生くらいのお兄ちゃん二人を連れて中の教育施設に入っていくのが見えたので、すぐ出てくるかと思ってたのですが、30分経っても出てこず。
しばらくは一緒に遊んでたのですが、石を投げたり滑り台に撒き散らしたりしだして、それを見た息子も真似したがるようになりました。
息子は遊具のほうには行かないように止めてたのですが、後から来た5歳くらいの女の子を連れた別のお母さんに『滑り台危ないので石戻してください』と言われました。
とりあえず『そうですね』と、石を片付けたのですが、息子から目を離せないので手間取ってると、『まだ残ってますよ』と急かされました。
すごくモヤモヤしたものが残ってしまいました。
こういう場合って、どう対応するのが良かったのでしょうか?
その後、近くのスーパーで石を片付けるように言ってきた親子と一緒になったのですが、娘さんほったらかしで買い物されてて、迷子になっても気づいてない様子で、それもモヤモヤしてしまいました。
5歳くらいになるとしっかりしてきますし、ある程度は外でも一人で遊ばせたり自由にさせたりするものなのでしょうか?
- ミナ(2歳6ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

あー
5歳くらいだとママがこの辺に居るってのを理解すればスーパー位なら戻って来ます。
石の件は滑り台の石はうちの子じゃありませんよ。
とはっきり言えたらもやもやしなかったかもしれないですね😭
中々とっさだと難しい時ありますか💦
似た様な事あったらそうしましょう😊

もいもい
連れ去られたりしない限りは5歳なら戻ってくるので目を離してる親も多いです。
私は迷子よりも連れ去りなどが心配なので絶対にカバンなど掴んでもらっています🤔
親の考え方次第なので難しいですね💦
石の件は、うちの子じゃないですよ。親もいないみたいで困りますよね。と言っておけば良かったと思います😣
勘違いされて嫌な思いしてしまいましたね💦
-
ミナ
コメントありがとうございます❗
お返事遅くなりました💦
親の考え方というのは、なるほどと思いました。
石のことは、うちの子じゃないって言っても良かったんですね💦
困りますよねって付け加えるの上手ですね。
次から同じようなことがあれば、使わせてもらいます!- 3月18日

退会ユーザー
うちの娘5歳ですが、全然しっかりしてないのでピッタリ横にいないと大変です💧
道路は飛び出すし知らない人と喋ってるし…笑
そんな放置してるなんてよっぽどしっかり者のお子さんなんだろうなと思いました。
近所でも公園にひとりで遊びに来てる子とかいますが、うちの子は無理です💧
注意してくるなんて(しかも勘違い)よっぽど素晴らしい母親なんだろうと思いきや、自分の子はいいんかい!って思っちゃいます😂💔
災難でしたね😭
-
ミナ
コメントありがとうございます❗
お返事遅くなりました💦
5歳くらいって難しいんですね。
それぞれ個性ありますもんね、大人しい子ややんちゃな子。
こんなハッキリと淡々と言われたのが初めてでビックリしてしまって😅
スーパーでも、娘さんがカートにぶつかりそうになってたり、生鮮物を触って遊んでたりでモヤモヤモヤモヤしてました。
勉強になりました💦- 3月18日

たろうちゃん
スーパーなんて広いので、もうすぐ5歳ですがまだまだ目を離す予定ないです😱
幼児なんて放っておくとフラフラして他人にぶつかりますし。
小石の件「うちの子じゃないです」って言ってもよかったですけど、きっとエミナさんのお子さんも多少小石で遊んではいたからゼロではないと片付けされたのかな?と想像しました😂
公園に5歳児放置もアレですし、スーパーで放置も…💦
反面教師にしましょ。
-
ミナ
コメントありがとうございます❗
お返事遅くなりました💦
そうなんですよね、娘さんも周り見てなくてカートにぶつかりそうになったりしてたので、ちょっと怖いなとは思ってました。
そうなんです!
息子も滑り台に撒いてはいないものの、石で遊んでて、途中から男の子の真似しようともしてたので、責任0ではないのかと悩んでしまいました。
勉強になりました。
次にいかしていきます😅- 3月18日
ミナ
コメントありがとうございます❗
お返事遅くなりました💦
うちの子じゃないって言っても良かったんですね。
息子と一緒に遊んでた子だったので、私にも責任があるのかと悩んでしまい、片付けたのですが、後になってどうなのかと悶々としてしまって😅
次からはハッキリ言うようにします。
勉強になりました。