※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

3歳の男の子の母親が、近所の3歳の女の子との出来事から、子供の将来やいじめについて不安を感じています。睡眠不足やメンタルの疲れもあるようで、自分の性格を変えたいと思っています。相談したい気持ちです。

このくらいでーって自分でも思うんですが、なんだか夜泣きで少し気持ちが落ち込んでるようで。今日あったことからいろいろ考えてしまっています。

3歳の男の子の母ですが、近所の3歳の女の子とばったり会いまして。久しぶりに少し話しました。
来月から幼稚園で、こんな状況なのでお友だちと遊ぶなんてことがなく、うちの子は嬉しかったようで自分の持てる知識をフル活用して話かけていました。

しまうまって知ってるー?クイズしていい?みたいな感じで。
そしたらもう女の子にばっさりやられてて(笑)
知らないって言ってんじゃん。もううるさい。あっち行って。なんて言ってんのかわかんないし。
みたいな感じでした。
うちの子はどうしていいかわからずに、笑いながらこちらに来てしゅんとしてました。
滑舌がまだ悪くて、そこも心配してたので、女の子にはたしかに悪かったなと思います。めっちゃ話しかけてましたし💦

そしたら今になって1人でなんだか考え込んでいます。
もっと大きくなって滑舌悪くていじめられたら、とか。
おもちゃとか取られてもしゅんとするだけで嫌とか言わないから、いじめられても相談してこないんじゃないかとか。
小1の子のいじめのニュースを見て、更に感情移入してしまいます。

下の子がいるので授乳でまだ睡眠時間がうまくとれず、なんだかメンタルがやられてるのかもしれませんが。
もういろいろ考えてしまうこの性格をどうにかしたいです。

誰かに聞いてほしくて書きました。

コメント

はじめてのママリ🔰!

我が子も上の子が4歳になったばかりですが早生まれなので他の保育園の子たちにこてんぱにされてます💦その様子をたまたまみてしまった日は、流石に私自身泣いてしまいましたが😇主人からしたら社会勉強やな、そうやって人間関係の練習✏️と言ってました
母親は子供が1番なので余計に色々思ってしまいますね😌

  • ゆい

    ゆい

    コメント嬉しいです!!
    それは泣きますね。私も泣くと思います。様子を見るとまた辛いですよね😭
    いろいろ考えます。もう考えすぎなんですが💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    考えすぎイコール愛情❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
    母親にしか芽生えない愛情と思いながら過ごしてます💐

    • 3月15日
  • ゆい

    ゆい

    そうですよね!
    夫が全然考えてないようなので、こちらに投稿しちゃいました😅ありがとうございます。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    たくさんこのアプリで吐いて溜め込まないようにしてください🧸🍒私もストレスで脱毛、、😇このアプリで吐きまくってます

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

子供の反応を見ると一喜一憂しちゃいますよね!でも、こどもには子供の世界があります😊
幼稚園の間にいろいろ学ぶと思いますよ!

  • ゆい

    ゆい

    そうですよね。学ぶことが多いでしょうし、頑張ってほしいです😭

    • 3月15日
まー

その女の子が少しませてるだけだと思うので気にしなくて大丈夫だと思います🥲

幼稚園も色々なタイプの子がいますが気の合う子を見つけて仲良くなりますよ😊
私は何か楽しいことがあったり嫌な気持ちになった時はお母さんにも教えてね!とよく言ってました☺️

  • ゆい

    ゆい

    たしかに気の合う子がみつかってほしいです。
    それいいですね。私も教えてねと言うようにしようと思います☺️

    • 3月15日
moi

「笑いながらこちらにきてしゅんとしてた」のとこが切なくてぎゅっとなりました😖
うちの子もそういうタイプでしたが、保育園でたくましくなり心配してなかったんですが、先日加害者っぽいとこを見てしまい…それはそれで複雑な感情を抱き、今後の子育てについてもんもんと考える日々です🥲

  • ゆい

    ゆい

    切ないですよね。私も切なくなっちゃって。何度も思い出してしまって。
    これからもっといろんなことがあるのに、これくらいでと自分で思いつつ、でもでもと切なくなってました。

    moiさんも今後の子育てについて考えると思われるくらいなので、絶対良い人ですし、息子さんも大丈夫ですね。
    私が言うなと言う感じですが💦

    • 3月15日
  • moi

    moi

    逆に励ましていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    どーんと構えたお母さんが「いいお母さん」と言うわけでもないと思うので、気付ける母でいたいなと思います。あと他の方が言ってるように教えてねって伝えていきたいですね。話せる親って意外と難しいというか…そこを目指していきたいなぁと常々思っています☺︎
    うちも4月から幼稚園です。どきどきですが、いい幼稚園ライフを過ごしてほしいですね☺️

    • 3月16日