※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BuBuMaMa
お金・保険

共働きで扶養控除申告書に子どもを記入する場合、どちらの申告書に記入すればいいですか?家族構成や福利厚生の状況も考慮して教えてください。

扶養控除申告書について。

書類の中で子どもがいる場合(16最近未満)記入する箇所があるんですが
共働きの場合はどっちの申告書に子どもを記入すれば良いですか??

どちらも会社員、社会保険、収入はほぼ同じぐらい。
世帯主は主人、児童手当は主人。
福利厚生がしっかりしているのは妻側。(会社からの扶養手当などが入る)

分かる方お願いします(。>ㅅ<。)💦

コメント

ボボテラス(≧∇≦)

こんばんは😊

お子さんを扶養に入れてるほうに記入しますよ‼️
どちらの扶養に入ってますか❓

  • BuBuMaMa

    BuBuMaMa

    早速回答ありがとうございます!

    健康保険証とか私側の会社なので
    それは扶養してる事になりますよね?💧
    無知ですみません(  ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀  )

    • 11月7日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    社会保険が奥様なら扶養も奥様になるはずですよ😊

    • 11月7日
  • BuBuMaMa

    BuBuMaMa

    ありがとうございました!
    とても助かりました(。>ㅅ<。)💦

    • 11月7日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    年末調整の書類ややこしいですよね💦
    生命保険とかの申請も忘れずに‼️

    頑張って記入して下さい😊

    • 11月7日
  • BuBuMaMa

    BuBuMaMa

    育休中は何かと書類提出が不便ですね💧
    ありがとうございます(๑`・ᴗ・´๑)
    頑張ります( ॣ•͈૦•͈ ॣ)

    • 11月7日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    グッドアンサーありがとうございます💟
    私も正社員で育休中です😊
    先日、年末調整の書類提出したところです‼️
    お互い頑張りましょうね😊

    • 11月7日
へる

基本的には給与の高い方で扶養控除を受ける人が多いと思います。
年末調整ですよね?
税法上の扶養と会社規定はほぼ繋がりはないと思います。
お子さんの社会保険はどちらの扶養ですか?

  • BuBuMaMa

    BuBuMaMa

    回答ありがとうございます!
    子どもは私側の保険です!

    てことは私が記入ですね(。>ㅅ<。)💦

    • 11月7日
  • へる

    へる

    でしたらまいちょりんすさん側の申告になりますねヽ(。・ω・。)ノ

    • 11月7日
  • BuBuMaMa

    BuBuMaMa

    ありがとうございます!
    とても助かりました(。>ㅅ<。)💦

    • 11月7日