
娘が成長して喜びを感じつつ、子育て支援センターに行くのに不安がある。同世代の子と遊びたい。離乳食のメニューがマンネリ化して困っている。
9ヶ月になる前にやっとハイハイができるようになり、それから急成長でつかまり立ちもできるようになった娘さま( ◟̑◞̑ )
成長してるのを目の当たりにして涙が出るぐらい嬉しいのですが、座って遊ぶ時間より動き回る方が多く目が離せなくなってきました💦
4か月なる前から病気になったり不幸続きだったりで、やっと落ち着いたので、近くでやってる子育て支援センターに行こうと思うのですが、ドキドキでなかなか踏み出せません(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
この月齢だと行っておられる方多いですよね💦?同じ世代の子と遊びたいよなぁと思うので、近々行くつもりではいます◡̈♥︎
行かれた方お子さんの様子どうでしたか??
あともう一つ、離乳食を3回にしたばかりなのですが、メニューがマンネリ化しちゃってます( ●•́ ਊ •̀●)みなさんのメニューお聞きできたら嬉しいです♡
- MaK☻(8歳, 10歳)

ash
はじめまして^ ^
子供の成長嬉しいですよね^o^
私も息子が3ヶ月の時初の子育て支援センタードキドキしました!
私と年が近い若ママさん達はグループを作ってらっしゃるので輪に入りにくかったのですが,年上ママさんは皆さん優しく情報交換や上にお子さんが居たりで色々相談にものって頂けたりで私にとっても息抜きできて,とても良い体験が出来ました!
子供自身もかなり人見知りだったのですがお友達と交流するに従い,刺激されて改善されていってお昼寝もしてくれるようになりました^ ^

MaK☻
早くにデビューされたんですね!
そうなんですか〜やはりグループがあるんですね…それが一番の難関です…でも子供のため!行った方がよさそうですね( ´ ▽ ` )ノ
明日、ちょっとのぞいてみたいと思います♡ありがとうございます!
コメント