
8ヶ月の娘がいるのですが、育児中にテレビをつけることについて皆さんはどうされていますか。無音で遊ぶのが辛く、時々絵本を読んだり散歩をしたりしています。
家で過ごす時ってテレビ付けてますか??8ヶ月の娘がいるのですが1対1だと無音で遊び続けるのが辛くて私が見たいテレビを付けてながら育児してしまいます😭💦
さすがにずっと見てる訳ではなく、時々は止めて絵本の読み聞かせをしたり散歩行ったり遊んだりはしてるのですがみなさんどんな感じで育児されてます??
まだハイハイも少ししかできないので行動範囲もまだ狭い今のうちだけなのかもしれないですが💦
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ぴぴぴぴ
ずーっとついてますよ!テレビ😂😂
おかげで2歳児テレビっこですけど、今の時代もうしかたないですよね!

はじめてのママリ🔰
同じ感じです💦
付けずに遊ぶ時間も意識してますが、付けてる時間も多いです💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いて安心しました😭💦
まだそこまで手がかからないのでやること無くて、、。時間の流れを少しでも早くしたくてテレビ付けちゃいます😭😭- 6月18日

とかげママ
赤ちゃんの頃からニュースとか情報番組見ながら「〇〇な事が起こったんだって〜すごいね〜」「うわ〜怖いニュース!」とか話しかけてました。キョトンとしてましたが笑
今でも朝はEテレでなく大人に合わせて情報番組で、様々なニュースを見せてます。
-
はじめてのママリ🔰
コミュニケーション取れて良いですね🙆♀️✨️
賢いお子さんになりそうです😳- 6月18日

はじめてのママリ🔰
テレビはつけていませんでした。
その代わり ラジオ、voicyを付けていました。
-
はじめてのママリ🔰
今は色んなラジオや配信ありますもんね!
そこは盲点でした😳😳やってみます!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
その頃はずっと無音が辛かったのですが、我が家にはテレビがないので、童謡や英語の歌や自分の好きな曲をかけ流したりしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
ずっと無音辛いですよね💦
歌聞いたり歌ったりするとこちらもストレス発散になりますもんね🥺- 6月18日
はじめてのママリ🔰
テレビ付いてる方いて安心しました😭
まだ見せてないですけどスマホにも興味津々です🥹笑