コメント
たむりん。
まずは昼寝の寝かしつけを抱っことかに変えてみてはいかがでしょう?
お子さんはいま「寝るときはおっぱい!」になってしまっていると思うのですが、おっぱい以外で眠れるということを教えてあげる必要があると思います(^^)
夜間断乳、寝かしつけは授乳して夜中はあげないっていう方法で成功されてる方もいらっしゃるみたいですが、先ほど言いましたように、眠り=おっぱいという考えを無くす必要があるので寝かしつけもおっぱい以外の方法がいいとは思います。
ちなみに私も近々断乳予定です。もう一歳すぎたので、夜間だけでなく完全に断乳してしまう予定です。うちはもう昼間はたまにしか吸わないので少し違いますが…。
PIKO
うちは7ヶ月後半に夜間断乳しましたが、寝る前にはおっぱい飲ませてました☆じゃないと、いつも起きないはずの朝方5時くらいに、お腹空いたらしく起きてしまったので…
お誕生日で完全断乳してからは、添い寝かトントンで寝かせてます🙆
おっぱい飲みながら寝落ちはよくありましたが、元々昼寝はおっぱいで寝かせることはしていなかったので、おっぱいが寝る儀式だと、みかんっっさんが付き合いきれる時間帯から、ネンネのおっぱいをなくすのも一つの方法かと思います💡
うちの子は夜間断乳初日、3時間泣き通されました。
いつやるにしても始めたら後戻りはできないので、どんなに泣かれてイライラしたり疲れても、絶対に折れない覚悟が必要ですよ!!
旦那さんにも協力してもらえるのであれば、旦那さんが大丈夫な日、ムリなら、泣き声で寝不足になっても次の日に差し支えない日に始めるといいと思います💡
とにかく、強い覚悟を持って頑張ってください🎵
-
みかんっっ
夜間断乳までまだ2週間ほどあるので、早速お昼寝のさせ方からスタートをしてみたいと思います🍀
三時間ですか😭😭😭本当に強い覚悟が必要ですね。。。うちはアパートでして、近所に泣き声が心配なので、恐らく近くの義実家で行うと思います❗とても田舎なので!笑
頑張ります!丁寧なご回答ありがとうございます(^-^)- 11月5日
みかんっっ
ご回答ありがとうございます☆!
そうですね、おっしゃる通り「寝る=おっぱい」になってます(;_;)昼寝は車で二人きりで乗っていると寝てくれることもあるのですが、家で眠れる方法を教えなければですもんね(^^;
さっそく、お昼寝を抱っこでトライして見たいと思います!!!
りんりんさんも夜間断乳なんですね!お互い頑張りましょう😍