※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnm
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が夜中に1〜2時間おきに起き、急に震えて泣いて起きる症状が出て不安。過去の出来事もあり、てんかんか心配。

生後5ヶ月の息子なんですが
今日少し様子がおかしい気がして、、、

未だに2.3時間起きに夜中は起きます。
酷いと1時間とかで起きます。

いつも21時までには寝かしつけてるんですが
今日は寝たと思って数分後
ビクッ!ビクビクビクビクと
モロー反射が連続でなる様な震え方をして
びっくりしたような感じで泣いて起きて
少し手を握るとまた寝ての繰り返しです、、、

動画を撮りたくても
タイミングが合わなくて全然取れなくて、、、

てんかんかなんかでしょうか
凄く不安で
つい最近上の子は自家中毒になってしまったり
精神的に自分をずっと責めてしまっていて
疲れてた矢先の出来事で
もうなんかごめんね、とさっきから
泣いてしまいます、、、

コメント

はーまま

母乳ですか?
息子も、長くて2時間とかしか寝ず、寝不足で辛かったです!
隣にいると寝るのに、いなくなると起きました!
手にガーゼ持たせたまま寝かせたりしてました!

自分を責めないで下さい!

  • mnm

    mnm

    回答ありがとうございます!
    母乳です!
    ですが、3ヶ月頃から飲みが悪く
    寝る前はミルクにしたり
    2人目でお恥ずかしいのですが
    試行錯誤してます💦

    ありがとうございます!

    • 3月5日
KUMA

自家中毒ってなんだろうと思って調べて勉強になりました😲そんな病気があるんですね。
そもそも、3歳と、5ヶ月の子どもさんの育児、大変だろうな〜とお察しします😣ご自愛ください😣

上の方も書かれてますが、自分を責めないでください😣

ただ、読んでて、その震え気になるなとも思いました(素人目ですが…)

私も同じ状況なら詳しい方に相談したいところだなと思いました。

健診のタイミングや受診の際に尋ねてみては如何でしょうか?
対応急がれるなら小児科で相談できる内容だと思います。
夜寝れてますか?効くかわかんないけど薬だしましょうか?と子どもが小さい時尋ねられてたし実際ちょっと飲ませてみてたことがあったような(効果はよく分からなかったですが)

泣き止んでるといいなぁ‎(´・・)ノ(._.`)

  • mnm

    mnm

    回答ありがとうございます!

    今日朝一で病院へ連れて行きました。
    小さな小児科なので
    思い当たる病気などは調べてもらいましたが、違うみたいで
    紹介状を出して貰いました。
    土日様子見て月曜にまた受診して
    検査するなりなんなりになると思います。

    上の子の自家中毒も
    自分の育児の仕方など
    何がいけなかったんだろ
    どーしたら良かったのかなと
    悔やんでばかりで
    今回もそんな事ばっか考えては
    大泣きして
    母親としてほんとに情け無いです、、、

    • 3月5日
  • KUMA

    KUMA

    頑張りすぎてしまうあまりに…って感じがします🥲

    母親が気楽にニコニコなら、子どもにもニコニコが移りますよ😃

    子どものためと思ってちょっと自分自身がラクになる方法も考えてみてはどうでしょう??
    ご両親や家族にもどんどん頼って抱え込まないでほしいなと思います😌!

    • 3月5日