
切迫早産の方にお伺いしますが、運転を控え、安静にしている状況について教えてください。多少の動きが影響するのか気になります。現在の状態は27ミリです。
切迫だった方に質問です
車の運転などは完全控えてましたか???
旦那さんがいない時も基本寝転がっていましたか?
多少は動かないといけなくて
軽くお使いなども行かなきゃで
ずっと寝てるのはできなくて
子供のお風呂、洗濯は旦那に任せているのですが
今はそれ以外はやっていて
寝転がってるのは朝やることやって、子供が昼寝してる間にはずっと寝るようにはしてます!!!
でもやっぱり多少動いてるだけで切迫進んじゃうんですかね…
今27ミリです…
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
切迫だった時はトイレ食事の準備以外寝たきりにしてました😭💦
座る事すらも最小限に💦
買い物なども行かず外出は病院のみでした💦
1歳のお子さんいるなら厳しいですよね😭
うちは当時上の子6歳だったので…💦
それでも最終的に2ヶ月入院して早産でした😭

Rmom🤎
旦那が仕事の日に合わせて
検診、無理なら自分で運転
して行ってましたよ🙋🏻♀️
日中はずーーーっと横に
なって退屈な1日を過ごし、
家事は旦那に任せて、
食事は同居してて義親担当
だったのでノータッチ、昼間だけ
自分で準備してました✨
お風呂も1日おきで入って、
30分であがるように
してました😭😭
35wで入院、36w2dで
退院、36w6dで出産
しました🥺‼︎
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
何週頃から切迫と言われてましたか?😢😢
横になってる方がやっぱりいいですよね……。
なかなか横になる時間がなくて、次の検診で相当短くなってそうで怖くてその前に医者行くか迷ってます笑- 3月2日
-
Rmom🤎
私は最初から切迫流産って
言われてて、その後
切迫早産でした🥺💦
結局家に居ても夫婦で不安、
心配で入院したほうが安心
と話し合ってた時に
緊急入院したのが35wで🥺
お子さんいらっしゃると
絶対安静無理ですよね😭😭
私はしょっちゅう時間外で
受診してました🥺- 3月2日
-
ママリ
まだ絶対安静と言われません笑
緩いのでしょうか笑
今日行ったら25.7ミリでした笑
今日も検診連れてったのでほんとにお腹張りました〜🥲💦
時間外私も電話かけてよく行っちゃいます、、1週間検診まで待つのも怖くなっちゃいます
でも母に預けるのをどうしても気を使い我慢する時もあります😢😢- 3月3日
-
Rmom🤎
先生の判断にもよりますよね🥺
もう少し様子見てるのか、、、
にしても妊婦側からすれば
張れば不安だし、赤ちゃん
大丈夫かな、、?って余計に
心配なりますよね😭😭
検診待つまでの期間って
ものすごく長いですよね💭
出産して顔見るまでずっと
不安でした😰
いくら実母でも気遣いますよね💦
ですが今は状況が状況なので
周りに甘えましょう🥺‼︎‼︎- 3月3日
-
ママリ
とりあえず来週月曜日にまた判断しようとのことでした
ほんとに不安です…
もう3日おきに医者行きたいです笑
今はほんとに周りに甘えるしか方法ないですよね。
もう産んだらなんでもやるよくらいで頼ります( ; ; )- 3月3日
-
Rmom🤎
そうなんですね😭😭
来週月曜日まで、、長い😰
私なら気が気じゃなくて
寝れないですね😭😭
私は家でもずっとNST
してたかったしエコーの機械も
欲しかったです🤣🤣笑
お母様、近くに住まれて
ますか🥺??- 3月3日
-
ママリ
私も寝れないです
でも張り止め効いてるうちに寝ちゃいたい…(笑)
エコーの機会が欲しいのめちゃくちゃわかりすぎます!笑
一緒に住んでます…でも気遣っちゃって笑- 3月3日
-
Rmom🤎
おはようございます☺️✨
休めましたか🥺??
自分でエコーやって毎日
赤ちゃん元気が見て安心
していたいですよね、、、
いくら実母でも気遣わない人
いないですよね😩💭
自分の娘が大変な時は
頼ってほしいと思ってると
思いますよ🥺✨
産後もきっとお世話になると
思いますが、産後動けるように
なったらお礼に食事をご馳走
してあげるとかお母様の
好きなもの渡すとかでも全然
いいかと思います🥺‼︎- 3月4日
-
ママリ
おはようございます
あの後お腹何回もらっちゃって張り止め追加して
それでも不安になって起きてたら朝の5時半に…
気の持ちようでもあるのでしょうね…
毎日ほんとにエコー見てたい胎動じゃ足りないです🥺
産後家のこと全部やったりご飯ご馳走したりしたいと思います🥲🤍- 3月4日
-
Rmom🤎
もう張っちゃってると不安で
眠れないですよね。。私も
気になると胎動とか確認して
生存確認したり張ってて
動かないと大丈夫かな、、、
って嫌な事ばっかり考えて
結局朝を迎える😇って感じ
でした。なのでお気持ち
分かります😭😭
今は赤ちゃんとご自分の
体の為ですから甘えましょ☺️- 3月4日
-
ママリ
やっぱり寝れないですよね。
結構はってましたか???
今日ももう朝子供にご飯あげてすぐ横になってます
それでもたまーに張るので不安です🥲💦- 3月4日
-
Rmom🤎
横になっても硬い時が
あったので張ってたほう
だと思います😭😭
何かしたらすぐ休憩する、
横になる が1番ですよね🥺- 3月4日
-
ママリ
もうほんとに何考えても仕方ないし横になるしか方法ないですよね😭😭😭
- 3月4日
-
Rmom🤎
そうなんですよね。。
気が滅入りますよね、正直💭
これ乗り越えたら って何度も
思うのにまた負の感情に
襲われてました🥺- 3月4日
-
ママリ
長々と話しを聞いてくださりありがとうございました😭
- 3月12日

らららら
現在切迫で自宅安静中です!
車の運転や、買い物には出ていません!
初めはほんとにほぼ転がって過ごしていました✨
ですが、段々我慢できなく、簡単な料理など作っています😅
洗濯や掃除、子供のお風呂は旦那さんにお願いしており
日中は上の子は一時保育+産前産後で保育園に預けています!
送り迎えは旦那さんと実母にお願いしています!
料理も母が作りに来てくれる日も多いです✨
週に一回検診に行っていますが、ほぼ転がって過ごせたな😊って時に凄く短くなっていたり、
めっちゃ動いてしまった😭って時に伸びていたりと
全然安定しません😂
何が正解か分からなくなってきて、先生に相談したら、多少動いてもOKだけど、張りがあったらすぐ横になってね!との事でした☺️
ちなみに、0.6〜2.8程度でバラバラです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます…
いつ頃から切迫と言われてますか?😭😭😭
車の運転買い物結構出てしまってます泣
ご飯は実母が作ってくれてることが多いのですが、掃除と食器洗いはしてます…
寝転がってる方のが少ないです…
先週27mmでしたがまた短くなっちゃってそうで怖くて、でも怖いから早めに行くってのもなぁ。って思って、、実母に子供預けるのも気を遣ってしまい病院にも電話してません…。
張り止めも一日2回まで飲めるか飲めないかくらいしかもらえてないので、はっても飲んでないときとあります。- 3月2日
-
らららら
23wの検査で発覚しました💦
主さんも今23wですよね✨
そこから、ほんと長いですよね😭
私は買い物はネットスーパーに頼ってます!
掃除は旦那さんにお願いしてますが、食器洗いが気になってしまって😅
自分で洗っちゃう時もあります!
でも、なんか食器洗いの時張りやすい気がして、極力我慢してます。笑
初めの1ヶ月程はほんとに転がってばかりだったのですが、退屈すぎる+慣れからか、私もどんどん動く時間が増えてしまっています😭
とりあえず、次の診察でどうなってるかですね🥲
子宮口とかは開いてないですか?
どこまで動いていいかなど、詳しく先生に聞いてみてもいいかもですね😊- 3月2日
-
ママリ
今23wです!!!
ほんと長いです…もう恐怖すぎて泣
食器洗いほんっと気になります、
洗ってるとき張りますがそのまんまやっちゃってて、よくないですよねー、、、
次の診察でどうなるか本当に怖すぎて、もう毎日怖い怖い言いすぎて、ストレスほんとやばいです😭
子宮口は大丈夫みたいです🥺💦
先生も上の子いると完全動くなとは言えないしなぁって感じでした、次進んでるようなら内服多くするのと検診週一にするか判断すると言っていました
入院のハードルは高めでなるべく入院する日にちを少なくするようにしますって言ってくれましたが、怖いです泣- 3月2日

清華
一人目のときはトイレとお風呂とご飯以外ずっと寝たきり生活してました
二人目のときはそういうわけにはいかなかったので家事育児を最低限にしていました
実家にお世話になったりもしたのですが9ヶ月で入院になりました😭
-
ママリ
やっぱり入院にはなっちゃったんですね泣
私も入院を完全に避けるのはほぼ不可能だとは言われてます…
でもなるべく1ヶ月入院になることは避けたくて、、でもなかなか厳しそうです泣- 3月2日

はじめてのママリ🔰
22週で同じく2.7㍉で絶望で子どもの寝顔見ながら泣いたりしてました。笑
お風呂と家事はできるだけ旦那にお願いしてますが、上の子も当時10ヶ月、年末、と全く動かない等は無理で少し動いたりしてました😅💦
無理しなければとのことだったので、、、寝転がるのは体が痛く座ったり子どもと遊んだりしてました💦
2.6-3.6を行ったり来たりして自宅安静で耐えてます😅
このまま正期産を迎えられるようにまだお腹にいてねーと声をかけてますが、お腹が大きくなってきてるのもあり、こればっかりはわからないです😇
ただ、ストレスもよくないとのことなので自己責任にはなりますが、少し外食にいったり、外に出たりとたまーーーに息抜きしてます💦💦💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
同じだったのですね( ; ; )
お風呂とかはどうしてましたか??お風呂入る前と着替えの時どうしても張ります…
3.6ミリとかになるの羨ましいです、、、なんで短くなる一方なんだろう、、っていつも思います、張る回数が多いからですかね???
張り止めは飲んでいましたか?
今1日3回なのですが、どうしても張るので夜も飲んでます…
ストレスほんとに良くないですよね、動いてるのは自己責任とか言うけど、絶対息抜きは必要だと思います😊😊🤍
入院になるとどうしても好きなものも食べられないし私も食べ物を買いには全然行ってます…!- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
なんか結構シャワーは毎日はやめた方がいいとか、よくママリでも書いてますが、私は助産師さんに湯船に入ってあたためないと逆に張るよ、でも感染こわいからできるだけ1番風呂でねと言われたので、それだけ心がけて普通に入ってます😊
シャワーの時より張らなくなりました!!
リトドリンを飲む時間調整してお風呂の前に飲んだりしてます🙆♀️
張り止めは1日3回で、ひどいときは3時間はあけて寝る前にと言われてます!
動いた日はやっぱり張るので4回飲むこともあります😅
ずっと3センチ前後だったのですが、前回事情があり担当じゃない先生に見てもらったら3.6だったのでどっちが本当かわかりませんが、、、😂
あとは気休めかもしれませんがトコちゃんベルトだけずっとしてます😅- 3月3日
-
ママリ
一番風呂で私も入ろうかと思います!最近すぐ足が冷えてしまって張ります泣
私基本毎日4回か5回飲まないと4時間経つ頃にはほんとに張りまくりです( ; ; )
ママリさん寝ていても張ったりしますか?
トコちゃん私もつけてます!
寝る時も常につけてないと安心できないです🥺🥺- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
この時期冷えますよね💦💦
横になっているとかはあまり張りませんが、体がしんどく座ってる方が楽だったりするので座っていたりちょっと体起こしてるような状態で横になってます!!
でも子どもいると横になってる方が危険な感じしますよね😂
ですよね😂- 3月4日
-
ママリ
冷えます!!!
寝てると全然はらないですか?
私昨日考えすぎて張るな張るなってずっと考えてたら逆に1時間に2回ずつ張りまくって朝の5時半まで不安で起きてました( ; ; )
頚管って1日で一気に短くはならないですよね?🥲🥲
飛びついてくるので横になってても危ないですけど仰向けより横向きのが安全だと気づいてずっと横向きで寝てますww- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
張る時はありますがあんまり気にしすぎないようにはしてます💦
そっちに神経持っていくと全てが気になり始めちゃうので、お腹カチカチになって明らかに張ってるとならない限りはお腹なでたりゆっくり横になったりしてます😅
んー、、、それはなんとも言えないので、気になる時は受診した方が安心にもなると思います🥲🙏- 3月4日
-
ママリ
気にしない方がいいですよね
膣の奥がツーンと痛くなることもあります😭😭😭
そうですよね、、電話してみます…- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
わかります💦
膣とか下の方が痛くなるとソワソワしますよね💦💦💦
電話して受診して入院となったらとなかなか電話したくない気持ちもわかりますが、逆に頚管短くなってなければこれくらいの張りなら気にしなくていいんだと目安になると思うので😊
私も動きすぎたなー不安だなーってときは、早めに受診してます😅お金はかかりますが、安心には変えれないので🥲
何もないといいですね😭- 3月4日
-
ママリ
めっちゃソワソワで張ってます爆笑
昨日検診だったのに…なんでって感じです( ; ; )- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
ソワソワすると張りますよね😅
体あたためるためにも腰にずっとカイロ貼ったりしてますよ😊
昨日の検診では長さ大丈夫だったんですか?
いつもと違う張りだったなら少し気になりますが、検診で病院も行かないと行けなくて動いたからとかもありえそうですね💦- 3月4日
-
ママリ
腰のカイロやってみます!!!
昨日25.7ミリでした
10ミリになったら入院と言われました、1人目もそうでした🥲
一気に10ミリとかになったら怖いなって思います- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
お一人目もということだったら余計に不安ですよね💦💦- 3月4日
ママリ
返信ありがとうございます!
結構早いうちから短くなっちゃってましたか?😢