※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばいぬ
お仕事

マザーズハローワークで専任希望したら、担当者の対応が高圧的でストレス。複数応募を促されるが、育児や療育と両立難しい。理解と優しさを期待したが、圧が強すぎて困惑。

求職中です。
子供がいても働きやすい職場を探したくてマザーズハローワークに行く事にしました。
専任制というのがあり、毎回一から説明するより良いかと思い専任希望にしたら、担当してくれた人と合いません💦
なんか高圧的?
私が要領良くないので1つ応募して面接待ちで動いてなかったら、
「本気で働く気はありますか?みんな複数応募してますよ!面接までの時間が無駄、どんどん応募しなくちゃダメ!」
と言います。
そうなんだろうけど。
分かるんだけど、正直育児と家事と幼稚園や保育園準備と息子の療育と就活となるとそんなに複数を応募する余裕がありません😭
こちらの話を聞く前に「やる気ないならしょうがないけど」的な発言をとてもしてくるので嫌な気持ちになります。
マザーズの職員の人はもっと理解があって優しく話を聞いてくれると思ってたのですが、どんどん応募しろ!急がないと良いのは無くなる!という圧が凄いです💦
言ってることは分かるけど、この人無理😰と思ってしまいます😭

コメント

ゆ

マザーズでは経験ないですが、普通のハローワークで独身時代にめちゃくちゃ嫌な人にあたりました。
専任とかではなかったのですが、頻繁にその人当たるので担当NGにしてもらいました。

絶対担当変えてもらう方がいいです💦
ストレス溜めながら就活したくないし、困った時にその人頼りたくないです😩

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですかね?
    親身になってくれてる感がなく、その人と話すと嫌な気持ちになってしまいます😰
    そうなんですよ😭
    頼ろうと思えなくて💦💦

    • 3月1日
  • ゆ

    同じ女性なので生理痛を軽視した発言するような人だったんですが、それ以外もとても残念な方でした(笑)
    担当変えてもらって新しい人にもう一度「さっきの人は絶対辞めて!」と伝えました😂

    変えてくれないってことはないと思うので、次は良い人にあたりますように🙏🏻🙏🏻

    • 3月1日
  • しばいぬ

    しばいぬ

    それは残念な方ですね😰
    そうですね!
    お願いするだけしてみます!

    • 3月1日
レンコンバター

それは担当変えてもらえませんかね??

私もハローワーク言ってますが高圧的な態度の人います😂

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    担当変えた方が良いですよね💦
    専任制というのを初めてやったので、変えて良いのか悩んでだのですが、合わない人を専任にしていても良くないですよね😢

    • 3月1日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    合わないひとは嫌ですよね、、、
    なんで上からやねーん!って感じですよね💦

    • 3月1日
  • しばいぬ

    しばいぬ

    常に上からです💦
    早く応募しろ、みんな考えてる事は同じなんだからすぐに良いのはなくなるって事ばかり言います😰
    分かるけど、言い方?なんか合わないんですよね😭

    • 3月1日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ダメなやつですね。笑

    高圧的なの嫌なので担当変えてくださいって電話で他の人にいいましょう!笑

    • 3月1日
  • しばいぬ

    しばいぬ

    そうですよね💦
    電話してみます!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

担当変えられますよ!
最初に登録した時に説明ありました😊
他の人がよかったら言ってください、って🤣
私は普通のハロワで子持ちに正社員は無理だからパートか派遣にしたほうがいいって言われて💦応募したかったから説得試みたけど全然折れなくて応募させてもらえず🤣なのでハロワで見つけたところに自分で勝手に電話して面接してもらって、先日内定もらいました🤣

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます!
    担当変えられるんですね✨
    えー😱
    それはあり得ないですね💦
    内定出てよかったですね☺️✨
    おめでとうございます!✨✨
    電話して聞いてみます!

    • 3月1日