
つわりの時、旦那さんの助けについて悩んでいます。家事は手伝ってくれるが、子供の寝る時間がズレると怒ることがあり、期待できないと言われて悲しいです。他の方の旦那さんはどうでしょうか。
つわりの時旦那さんどこまで助けてくれましたか?
うちはご飯作り、茶碗洗い、子供の風呂、風呂から出たあとの薬塗り、歯磨き、ドライヤーはやってくれるんですが、子供の寝る時間が大幅にズレるとキレて物に当たったりします。
怖いのでやるよと言ってもあてにならないから期待しないね。と言われます。これって普通なのかな?と毎回悲しい気持ちになるんですが、皆さんの旦那さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ママリ
夜勤や変則勤務でいないので基本なにも、、でした!
共働きなのでしんどいですが元々アテにもしてなかったので気持ちは保てました!

はじめてのママリ🔰
そこまでひどいつわりではなかったので、特に普段と変わらなかった気がします、、😂
ただ夕飯のレベルが明らかに下がってました!笑
掃除とかも適当でしたし、暇があればゴロゴロしてましたが何も言われたことはありません!

るてろ
全てやってくれました!
ご飯作り、洗い物、洗濯、掃除、子供のお風呂、保育園の準備、歯磨き、ゴミ捨てにプラスして私の食べれるものを準備してもらってました😳
キレるくらいならやらないでほしいですね…😅

ママ乃
吐いてグッタリで動けなかったので大半のことはしてくれましたよー
旦那にイライラとか旦那がイライラとかはなかったけど、やりたい放題元気な4歳児が1番しんどかったです…
そっとしておいて欲しいのにベッドで遊んだりするから…
←振動の刺激で吐く

はじめてのママリ🔰
皆様回答ありがとうございました😊
コメント