![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第三子妊娠中のママさん、精神的に疲れている方いますか?入院が決まりそうで負担が大きい状況で、家族との面会も難しいため、ゆっくり休めるか迷っています。
第三子妊娠中のママさん、もしくは第三子以外でも妊娠中で色々精神的に疲れてしまっているママさんいらっしゃいませんか?
すみません、長くなります。
私は現在第三子妊娠中の33wです。
22wから切迫早産の診断が出ており、第一子、第二子の時にも切迫でした。
第二子の妊娠中には32w〜36wまでの入院経験もあります。
今回も先生から入院入院と言われ続けなんとか33wまで来たのですが、子宮頸管がどんどん短くなっており来週の診察次第では入院になると言われました。
入院になれば34wから36wまでの2週間です。
コロナ禍で面会不可なので家族としばらく会えなくなりますが、正直もう入院になってもいいかなという気持ちです。
と言うのも、上に4歳と2歳の子が2人いての自宅安静ってかなり厳しくて…旦那も子供達の面倒を見てくれてはいますが、私の方が負担が多く絶対安静レベルまでには程遠い状態です。
その事で旦那と言い合いを何度もしていますが、俺だってなるべく負担を減らしてやってるだろ!と怒ってしまい逆効果なのでもう諦めています。
というか負担を減らしてやってるって、誰の子を妊娠してると思ってるの?私は仕事復帰したばかりでもっとバリバリ働きたかったのに俺は精子が薄いから簡単に妊娠しないと言って避妊しなかったせいで予定より早く3人目を妊娠してあなたの代わりに悪阻も食事制限も身体の不調も苦しんでたくさん我慢して、大変なお産もするんですけど!って感じです。
補足しておきたいのですが授かった事はとても有り難く思っていますし、元気に産んであげたいと思っています。
話が逸れました💦上の子は4歳ですが自閉症で知的もありまだまだ手が掛かります。
2歳もイヤイヤ期真っ盛りでこれまた手が掛かりますし、もう先生の判断にお任せしますが入院なら2週間ゆっくりさせてもらっちゃおうかなと開き直ってます😂
私のように入院になってもいいやと思っているママさんいらっしゃいますか?
それとも私がおかしいのかな😅
- 旦那
- 避妊
- 妊娠22週目
- 妊娠32週目
- 妊娠33週目
- 妊娠34週目
- 妊娠36週目
- 精子
- 切迫早産
- 食事
- 2歳
- 妊娠中
- 4歳
- 3人目
- 悪阻
- 先生
- 家族
- 体
- 上の子
- お産
- イヤイヤ期
- 第二子
- 仕事復帰
- 自宅安静
- 面会
- はじめてのママリ🔰
コメント
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
三人目妊娠中です。
妊娠悪阻で入院を勧められましたが、上の子達の世話があるので断りましたが、、、
入院したいと夫婦で話し合ったけれど、子供達どうするの?で結局通院と自宅療養で2ヶ月乗り切りました。
上の子達には申し訳ないけれど、めちゃくちゃ辛くて入院すればよかったと何度も思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫の経験がなくはじめてのママリ🔰さんに比べると全然苦労していないのは分かってますが…上の子達の年齢も妊娠週数も近くて、思わずコメントさせてもらいました😂
上2人を見ながらの安静、本当に大変だと思います💦私は毎日子供達にイライラしてしまい、なんなら鬱陶しいとさえ思ってしまって毎晩自己嫌悪です…。
初期はつわりが辛かったので、現実的に考えると無理なのに子供のことなんて考えず自分がゆっくりするために入院したい!と毎日思ってました💦
自分の身体だけど思うように動かない毎日の中、上の子たちの育児と家事って本当大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
毎日イライラしてしまいますよね💦
私も同じです…そして自己嫌悪😓
私も初期は悪阻がつらくて毎日えづきながら子供達には早くしてと怒鳴りながら仕事に行く日々でした。
今は後期のマイナートラブルが辛くて、妊娠って本当に大変ですよね😭
こんな状態で3人の育児なんて出来るのか…不安です。- 2月20日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
第三子妊娠中、3人目にして初めて切迫早産で自宅安静しております。
入院覚悟しといてと言われてオロオロしているところです😭
おかしくないと思います!私も旦那やじじばばの環境さえ整えば子供たちのことはとても心配だけど入院の方が安心て思います!でも何せ旦那は仕事の帰りが遅く、寝かしつけまで私一人ですし、土日も仕事。旦那実家は県外。私の両親もバリバリ働いているので、本当に入院なんてことになったらどうしようって感じです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
旦那さんお忙しいんですね😞
3人目で初めての切迫だと、今まで大丈夫だったんだからと軽く考えられてしまわれないか心配ですが、あおさんの状態について旦那さんは理解してくれていますか?
私は実家とは色々有り頼れないのですが、義母と叔母に助けて貰えるので何とかなりそうな感じです…2人とも70過ぎで高齢ですが助けてもらってます💦- 2月21日
-
あお
切迫早産は初めてですが、極初期の出血からの安静は経験があり、理解はあります。…が、現実家にいません💦大きな企業とかでもないとで、融通もききません💦
70すぎて助けてもらえる元気な方がいて助かりますね!親は元気だけどまだ若いから働いてるし…退職後の元気な人がいたらな〜なんてどーしようもないこと思ってしまいます😂
妹が助けにはなってくれますが、妹にも子どもと仕事など生活がありますし入院となると全然助けが足りません😂- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😞
なるべく入院は避けられるといいですね💦
でも…軽々しく言える事ではないですが、いざとなったらみんなに迷惑を掛けてでもあおさんと赤ちゃんの事を1番に優先して欲しいなと思います😣
お互いに元気な赤ちゃんを産みたいですね✊- 2月22日
はじめてのママリ🔰
妊娠悪阻お辛かったんですね😞
子供がいると療養なんて不可能ですもんね。
今は体調落ち着いたのでしょうか?
三人目が産まれたら更に忙しくなるし、入院して少しゆっくりさせて貰うのもいいかなと思ってしまいますよね!