
お風呂で長男が泣くとイライラしてしまい、次男にも余裕がない状況。どうしたらいいか悩んでいます。
旦那の帰りが遅くいつもワンオペです。
お風呂の時に長男が顔に水かかるのものすごく嫌がって一滴でも顔につこうもんならギャン泣きで、頭洗ってあげれないしようやく洗えたとしてもてっぺんの方はシャンプーついたままでいつまで経っても流せないし、イライラして「もう一緒にお風呂入りたくない!そんなに顔にかかるの嫌なら自分で洗って!」とひどいことを言ってしまってものすごく後悔してます。
今日は一日中次男がなにしててもグズグズして余裕なくこんなこと言っちゃいました。
どうしたらいいでしょう。申し訳なさすぎて泣きそうです。
- めろちゃん(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
よくわかります
そういうときもありますよね
私もワンオペで最近余裕がなくて、、
とてもきつくあたってしまってるなあと
後悔と私みたいなお母さんでごめんねってほんとに申し訳ないです。
でもこういうお母さんは沢山いるし、多くのお母さんが通る道だとおもいます。
自分を責めず、自信をなくさないで
いい母親でいるのってすごく大変なことです
すごく頑張ってますよね
そういうときもありますよ
気にしすぎず、また気を改めてお互い頑張りましょうね

narimi
育児おつかれさまです!
2歳のイヤイヤにはメンタルやられますよね😂私もついつい言いすぎてしまう事がありますが、その日少し時間が経ってから、あの時は言いすぎてごめんねと謝り、ぎゅーと抱きしめています😣すると子どもも、「うん」などと言いニッコリしてくれる事がほとんどです。
一度のことで子どもは親のことを嫌いになったりしないと思うので、後からフォローしてあげる事が大切だと思います☺️
-
めろちゃん
narimiさんも毎日お疲れ様です…!
そうなんですよね、2歳ってこんなにも大変なのかと思い知らされてます💦
今日はキチンと謝ることができなかったので尚更申し訳なくて…明日朝起きたら速攻謝るようにします。
前向きになれました。本当にありがとうございます☺️- 2月19日
めろちゃん
コメント、ありがとうございます。
読んでいて思わず泣いてしまいました。
すごく勇気づけられました。
怒ってしまってごめんねとも言えずそのまま寝かしつけて、今更後悔ばかりでした。
でも明日からはなるべく怒らないように頑張ろうって気持ちになれました。
本当にありがとうございます☺️