![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
新しい部署へは当日でいいですよ。私も以前そのような質問して6人くらいみなさん同じ回答でしたよ🥰
それより前に来たら前に来なくていいのに、、とか逆に気を使わせてしまったりあまりいい印象はないということでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4月1日付復帰でその前にそこの師長さんとの顔合わせなどはないのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
毎年一斉に各部署の師長さんたちが移動になるので、まだ師長さんたちがどの部署に移動になるのかわからなくて😔
- 2月18日
-
ママリ
じゃあ4月1日でいいと思いますよ😊🌟
緊張しますよね〜💦
頑張ってくださいね👍- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますっ😆💛
- 2月18日
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
私も看護師で、同じく4月復職です☺️うちは、同じくところに復帰するのですが、違う部署だと、いろいろ環境変わるので不安ですね💦
いろんな考えあると思いますが、私なら一度顔を出します。雰囲気確認しにいくのと、挨拶を兼ねて☝️お手柔らかにお願いしますよという牽制の意味合いもあります😉もしかしたら、その時に上の人と少しずつ話せたりすることで、少し前進することもあるかなと思うので。
ただコロナ禍なので避けた方がいいという考えもあるのかもしれませんが、私の場合は挨拶しなかったら、モヤモヤしそうだし、後からやっぱり行っておけば良かったかなって後悔しそうなので行きます‼️
-
はじめてのママリ🔰
4月復職一緒ですね!
お互い頑張りましょう✊💛
(一から覚えなきゃいけないこともたくさんあるし、復帰したときのことを考えたら今から胃が痛くなります...笑)
私も当日になってからの挨拶にしちゃうとそれはそれでモヤモヤするような気もします┐(´д`)┌- 2月18日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
わたしなら一度顔を出します😊初日出勤よりも前に、病棟全体と一緒に働くスタッフの雰囲気を確認したいのもあります☺️そこで軽くでも挨拶をして数人の顔を知ってるだけでも、初日病棟に行く足が重くなりすぎずにすみます😂
-
はじめてのママリ🔰
雰囲気とかどんな方が働いてるのかも少し知っておくだけでも
初日のモチベーション変わりますよね☺️- 2月18日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
1人目復帰の時、産休育休前とは違う病棟へ配属されたので復帰前に電話でアポとって、配属先の師長へ挨拶しに行きました😌
他のスタッフにも軽く何日から働く◯◯ですとその場にいた人には軽く挨拶しました!
コロナ禍でかつ病院なので電話でアポ取った方が良いかもですね。感染対策の観点から来なくて良いよと言われる可能性もあるので😳
-
はじめてのママリ🔰
確かに、このご時世なので
アポは大事ですねっ👁💡
そこまで考えが回りませんでした🌀
勉強になりました🙏- 2月18日
はじめてのママリ🔰
挨拶のためだけに職場の方たちの時間を使わせてしまうのも気を遣わせてしまうかなあって
色々考えてました😩