※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の手術が2回失敗し、3回目を提案されています。先生の姿勢に疑問を感じ、労力と時間を費やしても改善せず悪化する状況に不満を感じています。

旦那手の手術で2回手術し、2回とも失敗されて3回目の手術を提案されています。

半年近く前、仕事中に手の指を脱臼し、骨の外側の膜?が破れてしまい近くの病院から紹介状をもらい大きな病院へ行き手術をしました。
破れていた膜をピンと張りすぎたせいで数ヶ月のリハビリ通うも全く指曲がらず2回目の手術。
2回目の手術では膜の張りがゆるすぎて次は指がほとんど真っ直ぐにできない状態に。
そして遂に3回目の手術を提案されているところです。

ここまで2回も失敗したのにも関わらず一言も非を認めない先生に違和感しかないのですがこんなもんですか?仕方ないのでしょうか?
何ヶ月も毎日仕事の合間にリハビリへ通うも、意味のなかったようで。
相当な労力と時間を使っても全く治るどころか悪化する一方な状況に腹立ちます😭

コメント

deleted user

この病院については知らないのですが…
医者は絶対非は認めません。
認めると賠償問題になったりするので病院で認めてはいけないとなっているはずです。
だからこっちがどんなに医療ミスですよね?と言ってものらりくらりかわします。

3度目の手術は別の病院でされることをおすすめします。
別の病院もセカンドオピニオン、サードオピニオンして、ここなら…と思えるところを探した方が良いと思います💦
信頼のない病院での手術は絶対しない方が良いですよ💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね…。
    遠回しにリハビリのせいにもされかけたようで💦
    皆さんからのコメントを読み、やっぱり今の病院ではなく他の病院探してみます😭

    • 2月15日
のり

そうですね、、お仕事しながらでなかなか大変だとは思いますが、別の病院に移れたら移ったほうがいい気がします…。
香川医科大学で旦那がけっこう複雑な耳の手術したり、私も子宮の手術して特に問題なかったですが、遠いでしょうか💦
なんとか、治りますように…。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    医大だと下道で1時間半はかかります😭
    でも今の病院よりかはそこまで行ってでも手術受けるほうがいいような気もします😓
    とりあえず今の病院でこれ以上手術受けるのはやめておきます!💦
    ご参考になるコメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月15日
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

数年前ですが、旦那が高松の済生会病院で指の手術をしました!(日帰りの手術ですが)
今の病院に不満があるなら上記の方も仰ってるようにセカンドオピニオンしてもいい気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    香川県内の整形外科で済生会病院が1番いいと聞いたことがあります😳!
    ですが家や職場からだいぶ距離があり、手術に関してはいいのですが術後のリハビリに通えるかどうかが心配で悩んでるところです…😣

    • 2月15日
  • ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

    ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)


    旦那が指を怪我した時は指専門の先生がいらっしゃって丁寧に診察してくれたみたいです🥺
    (いまもその先生がいらっしゃるかは分かりませんが💦)
    仕事の合間とかでリハビリとなると遠い病院だと難しいですよね💦
    納得出来きて任せられる病院が見つかるといいですね🙇‍♀️💦

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    指専門の先生がいらっしゃったんですね😳すごく魅力的ですね🥺一度診察に行ってみるように勧めてみます🥺
    ありがとうございます😭
    ママリで相談してみてよかったです…😭✨

    • 2月15日
  • ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

    ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)


    数年前で古い情報で申し訳ないです🥺💦
    旦那様の指が良くなることを祈ってます🙇‍♀️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

お仕事にも支障でて大変ですね💦他のかたがおっしゃってるように他の病院でセカンドオピニオンしたほうがいいとおもいます💦
転院するとき診断書ちゃんとしっかり書いてくれそうですか?

私の夫は坂出の回生病院で首の骨の手術しました。
そこの病院で手術の前例が過去何度かしかしたことない手術ときかされていたので失敗されないか不安でしたが成功でした。