
エレベーターで知らない人に息子の年齢を聞かれ、嘘をついてしまった母親が自己嫌悪に陥り、申し訳なく思っています。
息子にごめんなさいの気持ちでいっぱいです。
今日自宅のエレベーターで2人子連れのママさんと一緒になり上のお姉ちゃんが何歳ですか?と息子に聞いてきました。
息子は3歳なのに
障害を持っていて小柄な上、発達もかなり遅れてるため
2歳だよと答えてしまいました。
その人の下の子が3歳だったみたいで
それじゃうちの子の1つ下ですね!と会話したのですが
その後ずっと私は最低だなって
帰ってきてから息子に申し訳なくなり号泣しました。
素直に言えばよかったものの何で私は嘘付いてしまったんだろうって。
最低な母親だよね。ごめんね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
全然最低なんかじゃないよ✋🏻😊
今度からは自信もっていえばいいですよ😍

はじめてのママリ🔰
わかります😢
読んでてママさんのお気持ちが痛いくらい伝わって泣きそうになりました。
うちも発達が遅れてて療育予定ですが、体格は平均より大きいので、最近は何歳ですか〜?等の何ともないはずのコミュニケーションが苦手になってしまいました💦
周りと比べても仕方ないし、娘の個性を受け入れなきゃと思っていても、まだ受け入れられてないんだと思います💦
自己嫌悪、あるあるだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
共感して下さる方がいて心強いです😭
そうですよね🥲
息子は息子だしその個性を受け入れて強くならなきゃなのに実際は受け入れれてないんだなと今日改めて実感してしまって母親として最低だよなって思ってしまいました😭
でも、ここで吐いてこのままじゃダメだと気付かされましたし自信持っていきたいと思います🥲!!!- 2月9日

パト子
お母さんはその会話の後を考えたのかな😭3歳と答えると、小さいねとかそんなふうに話が広がるかもって思ったのかもしれませんね😭そしたらきっとお母さんのコンディションが悪い時だとそんな会話も辛くなるし、息子さん本人も会話がわかる年齢だし、、とか。勝手な憶測ですみません!自分と子供を傷つくことから守ろうとした結果だったのかも!と思いました😭😭
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうです😭😭😭
傷付くことから守りに入ってしまいました🥲これから先もこういうことはいっぱいあると思うので自信持って強くなりたいと思いました(>_<)՞ ՞コメントありがとうございます😭- 2月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
次からはハッキリと自信持って言うと決めました(>_<)՞ ՞