※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

市立病院で看護師をしています。育休何年取るか悩んでいます。同僚の経験や一般的な取得期間を知りたいです。

市立病院で看護師しています。
看護師という仕事は続けるつもりです。育休何年とるか悩んでいて、市立病院で看護師されている方、何年とりましたか?また、何年とる人が多いのでしょうか??

コメント

🌟

1年で復帰して時短で働かれる方が、まわりには多いです。
私も1年で復帰しました❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1年育休で時短復帰です!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短復帰だとどんな働き方になり、お給料はどのくらい減りますか??

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時短だと8時半〜5時10分、給与は20あるかないかだと思います😅

    • 2月8日
  • 🌟

    🌟

    私は、早々に透析のあるクリニックに移動しました。日曜日は休みで残業なし給料はかなりあがりました。

    • 2月8日
らら

私は2人続けて育児休暇取ってるので4年です🙄
最大は3年取れるので3年取る人もいましたよー✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師ってあまり長くとるイメージがなくて…

    • 2月8日
  • らら

    らら

    病院の雰囲気とかもあるんですかね⁇🤔
    申請後育児休暇を短くして復帰することはできるけど、伸ばすことはできなかったので3年で申請して早めに復帰します😌

    • 2月8日
みぃ

一般的には1年くらいが多いい印象です。私は育休中に離婚ならなんやらで復帰どころではなくなり、1年で復帰する予定でしたが結果1年半育休取りました!でも全然大丈夫でしたし、取れる時は取っておいた方がいいと思いました!