
午前診療の予約が取れず、嘔吐や元気がない2歳の次男について相談。午後受診待つか、空いてる病院探すか、#7119へ行くか迷っている。病院の選択や症状について不安あり。
2歳の次男です!
かかりつけ、近くの小児科はコロナ対策で人数制限しており、午前診療の予約ができませんでした
みなさんなら午後診療を待って受診しますか?
それとも午後診療を待たず、空いてる病院を探すor#7119で紹介された病院へいきますか?
先程、#7119へ電話したところ、
救急車を呼ぶorすぐの受診を勧められました。
紹介してもらった病院は、総合病院なのでこれくらいで行って良いのか迷ってます
症状としては嘔吐、元気がなくぐったりしています。
トータルで7回ほど嘔吐してます。
朝イチ低血糖の可能性があると考え飴を舐めさせ、少しの水を与えましたが嘔吐。
胃腸炎の可能性の方が高いと思ったので、そこからはほぼ飲ませていません
水分を欲しがるので、口を湿らせる程度に2滴くらいリンゴジュースを垂らしましたが嘔吐。
熱はありません
正直、午後診療を待っても良いのではないかとも思うのですが、
次男のみストックの吐き気どめを使い切ってしまい自宅になくこのまま吐き続けるのをみているのも心配
かといって総合病院でみてもらうほどのことなのか、と悩んでいます
かかりつけは15時半からのスタートです。
- moon(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)

いち
救急車呼んでいんじゃないですか???

ままり
私だったら他探します😅とはいえもうこの時間なのであればラッキー程度で、。
あとは午後の診療開始時間が早いところを探してみます。
吐いてぐったりは急いだ方が良いです。

ワンじろ
7119も専門家なので、言われた通りにします。
でもかかりつけがあいてないなら、救急車の選択肢をとります。
こんなんで救急車?
と思われても、いいです!後悔したくないです(;_;)

ママリ
7119で救急車を呼んでも良いと判断される事ってあまりないので呼んで良いかと思います。

退会ユーザー
7119にかけて救急車要請の話が出るって相当だと思いますよ。
読む限り「これくらい」とは言えないような状態だと思います。
私なら紹介してもらったところに行くか、救急車呼ぶかします。

moon
みなさま、ありがとうございました😭
あのあとすぐ病院へ行って診てもらい、お腹の風邪と言われたのですが
病院へ着いたら元気になり吐き気どめももらえず
帰宅したらまたぐったりしてて吐き続けていたので
かかりつけで吐き気どめもらってようやく落ち着いてきました。。。
コメント