![モモタロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中の先輩ママの方たちに質問です。月10日もいない生活は子供に影響があるでしょうか?他社の先輩ママたちの経験を教えてください。
現在産休中ですが、妊娠前は客室乗務員として働いていました。
復帰はまだ先の話ですが、仕事復帰となると、
海外、国内に3泊4日、2泊3日その他日帰り乗務など入れて
月10日勤務で働きます。
3泊のときは実家に預け、その他は保育所と旦那、ファミリーサポートやベビーシッターなどを利用していきたいと考えています。
そこで育児中の先輩ママの方たちに質問なのですが
母親が月10日もいない生活はどう思いますか?
他社含め育児をしながら現役で働いてる客室乗務員の先輩ママがたくさんいるのは事実ですが、子供に影響があるのか不安に思います。
- モモタロ(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変なお仕事ですね(>_<)
周りの方がサポートしてくれるならいいと思います!
親の姿を見て育つだろうし、一緒にいる時間を大切にすれば問題ないかと。。。
最初はグズっても大きくなれば慣れもあるだろうし、
私も土日に仕事が入り休日出勤をすることもありますが、とりあえずは続けてこどもに寄り添わないといけないかなと思ったら仕事をやめてパートにしようかなと考えてます!!
とりあえず働かないと生活しんどいし!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
復帰がいつ頃になるかだと思います。子どもが何ヶ月もしくは何歳のときかによっても違いますよ。
-
モモタロ
1歳半のときです!
- 11月1日
![チカポカリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チカポカリ
子供も大人と同じ、慣れたら大丈夫!あと、一緒にいる間に、大好きだよー、お母さんのこと支えてくれてありがとうの感謝があれば、逆に強く賢い子になるんでは?
母親が誠実なら、子も従います。
適当に扱うから、子がぐれるんじゃないかな?
ちゃんと仕事、家、今はこどもといるとしっかりと整理して、向き合えば、なんか影響とか、マイナス面はないんじゃないかな?
子供は、親が頑張ってれば基本味方してくれます。
ただちゃんといるときは甘えさせたり、何したの?とか様子を見てあげたら安心しますよね?
お母さんがいない日もあるけど安心できれば大丈夫です!
-
モモタロ
コメントありがとうございます!
みなさんのコメントを参考に一緒にいる時間を大事にして、愛情たくさんそそいであげようと思います!!
育児をちゃんとやっていけるか不安でいっぱいですが、メリハリをつけてがんばります!- 11月1日
![きょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょう
同業です!
週数も同じなので思わずコメントしちゃいました(*^^*)
私も第一子なので復帰後の生活にすごーく不安を感じてます^^;
しかも私はフルタイムで戻る予定です‼︎ 両親も近くにはいません、、(・_・;
同期や先輩などうまくやってる人たちに今から色々聞いて、出来るとこまでやってみよー‼︎😊と思ってます‼︎
お互い頑張りましょー(*^^*)
-
モモタロ
コメントありがとうございます!
ずっと同業者の方とつながりたいと思っていたのでとてもうれしいです!(^^)
それに週数も同じなんて♡
もうすぐ会えると思うとたのしみですね♡
フルで戻られるんですか!?
ステイのときは旦那さんが育児されるんですか?
わたしも本当は5割ではなく7割の短日にしたいのですが、むずかしそうなので5割にする予定です(>_<)
わたしもとりあえず出来るとこまでがんばろうと思っています!✈︎
がんばりましょう!!- 11月1日
![ちゃーお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーお
保育士です。
お母様が客室乗務員のお子さんを数人見た事がありましたがみんなお母さん大好きで良い子でしたよ(^^)
お母さんの愛情がたっぷり注がれているのが分かるので一緒に居れる時の濃さが大切なんだなぁと感じました。
ただご両親と同居だったりすぐ近所に住んでいたりという感じでファミサポやシッターを使ってる方はいなかったです。
固定の方に来てもらえるなら良いのですが、できれば親族にお願いするのがお子さんも安心するんじゃないかなぁと個人的には思います。
-
モモタロ
コメントありがとうございます!
みなさんのコメントを参考に一緒にいる時間を大事にして愛情たくさんそそいであげようと思います!!
復帰されている同期や先輩も関東に両親がいる方ばかりです(>_<)
わたしは両親どちらも広島、名古屋とすぐに来れる距離ではなく、親族だと東京に義理弟2人だけです。1人はまだ大学生1年生なのでできる限り協力してもらおうと思っています。この子がとてもいい子で妊娠中もいろいろ協力してもらったので心強いです!
復帰してみて無理そうなら転職しようと思っています!
とりあえずがんばってみようと思います!- 11月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今更コメント失礼いたします!
もし可能であれば、復帰後の子育てと客室乗務員職の両立がどうだったか教えて頂いてもよろしいでしょうか?><
転職でモモタロさんと同じ業種に就こうか迷っているのですが、スケジュール感や生活がどのようなものか知りたく…😵💦
モモタロ
コメントありがとうございます!
一緒にいる時間を大事にしてたくさん愛情そそいであげれば大丈夫ですかね?
わたしもとりあえず復帰して様子をみてみようと思っています!
働かないと生活できないですよね( ; ; )